↑(o^^o)
昨日の記事で補足。
擬人化ラベルの名前は「八策(やさく)」ですが、
お酒の名前は船中八策(せんちゅうはっさく)です。
略称は「はっさく」ではなく「せんちゅう」と呼ばれることが多いでしょうか。
まっことどうでもええことですが、せやせやでんがなエリアの「せんちゅう」とはアクセントを置くところが違います。
酒「↘せんちゅう」、でんがな「せん⤴ちゅう」。
(*‘ω‘ *)
本題。
秋田県の山本さんの酵母違いの山本酒です。
純米吟醸原酒で精米歩合は55%。
左が7号酵母、右が6号酵母です。
飲。
飲。
(・ω・)!!‼︎
(・ω・)!!!!
【山本6号】
さわやか、青厚み、うまみ、酸味
【山本7号】
さわやか、柑橘、酸味、キレ、しわみ
原酒ですが軽やか。私の好みは7号でございました。
ごちそうさまでした!!!!!!!!!!
【今日は何の日】
出酒ニーランド。
おしまい。