日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡市博多区祇園、呑み処二葉食堂でラーメンとエビ天丼セットランチおじさん

にほんブログ村 博多の祇園あたりをふらふらおじさん2カ月前ランチ。 なんかよさげな食堂が。 【食べログ・呑み処二葉食堂】 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40022319/ おじゃましまんにゃわ。 ラーメンとエビ天丼のセットをば。 いただきまー…

おひさしぶりのがっぱり酒の味の感想と評価

にほんブログ村 秋田県の北鹿さんのお酒です。 安ウマ酒で当時感動した。 酒屋でひさしぶりに見たので買うた。 o3.hatenablog.jp 値段はあまり変わらず、 どないかな。 仕様は特に変わらないようで。 飲。 (・ω・)ええね! さわやか、まったりバナナと栗、う…

【土佐鶴】土佐のおきゃく、無濾過純米酒の味の感想と評価

にほんブログ村 高知県の土佐鶴酒造さんのお酒です。初めて見ました。新商品やろか? 精米歩合は68%。アルコール度数13度と低め。 飲。 (・ω・)ええね! さわやか、ラムネ、粉、わずかにバナナカステラ、ハッカ、うま酸味、軽やか、しわみ、 無濾過純米…

【♪新政色々】Colors(カラーズ)2022、秋櫻(コスモス)&生成(エクリュ)&産土(アース)&天鵞絨(ヴィリジアン)&水墨(アッシュ)の飲み比べの味の感想と評価【お酒もいろいろ】

にほんブログ村 ……おっさんだーっていーろいろ酒み・だ・れ・る・の~♪と歌うとる場合でのうて、 ちんたらやってたらどんどんブログネタが古くなってこれも2カ月半前くらいの記録おじさんなあーしまったしまった島倉千代子。 というわけで秋田県の新政酒造…

福岡市博多区祇園町、中山水産で海鮮丼ランチおじさん

にほんブログ村 海鮮丼は常に探し求めているランチおじさん2ヶ月半くらい前。博多警察署や福岡商工会議所があるあたりのこちらへ。 【中山水産:食べログ】 https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40061098/ おじゃましまんにゃわ! 階段上がって2階に…

福岡市中央区天神、ソラリアホテルの「Asagi 」で鉄板焼きランチおじさん

にほんブログ村 ちょっと贅沢ランチした2ヶ月半くらい前おじさん。 天神のソラリアホテルのこちらへ。 【ASAGI】 https://nnr-h.com/solaria/fukuoka/restaurant/asagi/ お邪魔致します。 まずはビールで。 カンパチーノ パンパンサラダパン 本日のメインは…

福岡市中央区高砂、鶏白湯ラーメン絶好鳥でチャーシュー丼までたのんで腹パンランチおじさん

にほんブログ村 ラーメン食いたなったランチおじさん。 【公式インスタグラムアカウント】 https://www.instagram.com/zekkoutyou001/ おじゃましまんにゃわ! おっ、チャーシュー丼もあるのか。 先にチャーシュー丼! あっ、鶏チャーシューなのね。 結構ボ…

高龗(こうりゅう)朱(あか)無濾過の味の感想と評価

にほんブログ村 「たかちよ」などで知られる新潟県の高千代酒造さんの限定酒です。 アルコール添加と無濾過という以外はよくわからず。 飲。 (・ω・)ええね。 バナナ&デリシャスリンゴ、砂糖菓子の前、栗の前、甘うまみ、しわみ、すっ ええ感じなんですが、…

【瑞穂菊のところ】あさっぱら、しぼりたて純米中汲生原酒の味の感想と評価

にほんブログ村 福岡県の瑞穂菊酒造さんの限定酒です。 最近飲んだのだとこれ。 o3.hatenablog.jp 2月4日の立春朝に仕込んで、3月9日の大安吉日に搾ったとのこと。 立春朝搾りならぬ朝仕込み。 酒米は福岡県産夢一献、精米歩合は60%。 酵母は9号との…

玉水酒造と「道の駅おおき」へ今年も行ったおじさん

にほんブログ村 昨年に引き続いて3月にこちらへ。 o3.hatenablog.jp 酒ほか食べ物ブースなどいろいろ復活しておりました。 しかし飲めない……車で来ているので泣。 お酒買って帰ります。 そして、ランチは昨年に続いてこちらへ。 o3.hatenablog.jp 今年も食…

天神のソラリアステージ、菊正宗おみき茶屋で焼肉ハンバーグランチおじさん

にほんブログ村 またもソラリアステージでランチする2カ月半前のおじさん。 なぜそんなにソラリアステージなのか。 ちょうどぺえぺえでソラリアの期間限定スタンプカードがあってですね、 確か五つ集めると1000ポイント帰ってくるキャンペーンやってた…

天神のソラリアステージ、「よかたい」でサバ塩焼きと刺身定食ランチおじさん。

にほんブログ村 またもソラリアステージランチおじさん2カ月半くらい前。 【ソラリアステージによる紹介】 https://www.solariastage.com/shops/yokatai/ おじゃましまんにゃわ。 早い時間だったので、限定10食に惹かれ。 カレーおかわり自由でよかたいよ…

福岡市中央区天神、ソラリアステージの「不思議香菜ツナパハ+2」でスリランカカリーランチおじさん

にほんブログ村 2カ月半くらい前のランチおじさん天神のソラリアステージうろうろ。 こちらへ。 【ソラリアステージサイトでの紹介:不思議香菜ツナパハ+2】 https://www.solariastage.com/shops/tunapaha/ おじゃましまんにゃわ。 コロナでこういうのが…

【うまい】山形正宗、袋採り直汲み純米吟醸雄町の味の感想と評価

にほんブログ村 山形県の水戸部酒造さんのお酒です。 このカラクチも良かったので。 o3.hatenablog.jp これはどうかいなと。 酒米は岡山県産雄町、精米歩合は55%。 飲。 (・ω・)うまし さわやか、濃いラムネ、甘うまふくらみ、とろみ、さりり、コク、くっ…

白露垂珠、純米吟醸生酒&一白水成、純米吟醸槽垂れ生酒の味の感想と評価

にほんブログ村 日本酒飲み始めた若い時、 行っていた居酒屋でよく見かけたこの2銘柄をふと思い出し、 酒屋にも並んでいたので買ったおじさん。 まずはこちら「白露垂珠」。 山形県の竹の露酒造さんのお酒です。 酒米は美山錦、精米歩合は55%。 そしてこ…

菊美人 春の純米&特別純米の味の感想と評価

にほんブログ村 春が終わりそうというかもう終わった感がありますが春酒を紹介します。 福岡県の菊美人酒造さんの春酒です。 酒米は夢一献、精米歩合は60%。 飲。 (・ω・)ええね!! さわやかラムネ、うるおい、うまふわり、さわやか酸味、シュッ、ふわし…

立山、特別純米無濾過生原酒&特別本醸造酒の味の感想と評価

にほんブログ村 富山県の立山酒造さんのお酒です。 ここの無濾過生原酒は初めていただきます。 精米歩合は59%。 飲。 (・ω・)ええね!!! さわやか、うるおい粉ラムネ、穏やかバナナ、明るいオレンジ・ネーブル、ほのかな乳酸菌飲料、甘酸味、わずかにカ…

四万十、KIRAMEKI の味の感想と評価【ええね】

にほんブログ村 四万十薫とともに取り寄せた文本酒造さんの新商品です。 米はにこまる、精米歩合は70%。 酵母は高知酵母AA-41とA-14だそう。いずれもバナナ系芳香の酢酸イソアミルを主に出すやつです。 アルコール度数19・5度とかなりのガッツリ。 飲…

香り米で醸した日本酒についてクジラのおっさんが物モース大盛貝塚

にほんブログ村 ↑ わしやわしわしクジラのおっちゃんや! いつぶりかわからんくらいおひさしブリーチ。 ここまで「香り米」で醸した酒が何日か続いたんは言いたいことがあったからや。 酒人生で最初に遭遇した香り米酒はコレやった。 o3.hatenablog.jp o3.ha…

【これも香り米】産土(うぶすな)、香子(かばしこ)特別限定袋取りの味の感想と評価

にほんブログ村 これ飲んだ時の肝心のイベントアップしてませんが、 熊本県の花の香酒造さんの限定酒です。 熊本県にもあるのです。香り米。香子(かばしこ)。 公式サイトから引用。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 【香子(かばしこ)】 享保年間に九州…

【CEL24酵母と香り米使用】四万十 薫 純米大吟醸の味の感想と評価

にほんブログ村 たまには新しいネタを新しいままに出します。 新生文本酒造さんのお酒です。 パウチ酒だけで突き進むのかと思いきや、 o3.hatenablog.jp 回ってくるようになったのか、こちらの商品は瓶です。 香り米の十和錦を使用とのこと。 カレーで言うバ…

喜久酔、普通酒の味の感想と評価

にほんブログ村 静岡県の青島酒造さんのお酒です。 ここはお安い酒もとても美味しい印象。 一升瓶です。 ブログで取り上げるのはご無沙汰の模様。 o3.hatenablog.jp o3.hatenablog.jp o3.hatenablog.jp 精米歩合は70%。 酵母は静岡酵母のなんやろ。 飲。 …

福岡市中央区清川、担々麺慶でミニパーコー丼付けたランチおじさん

にほんブログ村 2カ月半くらい前のおじさんは天神の南の渡辺通から更に南のあたりをうろうろしていていてランチ。 【公式インスタグラムアカウント】 https://www.instagram.com/tantanmenkei/ おじゃましまんにゃわ。 ここは無難に担々麺をば。 来ました。…

三井の寿、純米吟醸 大辛口生酒の味の感想と評価【スラムダンク絡みの生酒版】

にほんブログ村 福岡県のみいの寿さんのカラクチ酒です。あのスラムダンク絡みで有名になったやつ。 この火入れはちょいちょい飲んでますが生は初めて?かも。 火入れも取り上げるのは6年ぶりか……。 o3.hatenablog.jp 酒米は山田錦、精米歩合は60%。 1…

福岡市博多区西月隈、横浜家系ラーメン内田家博多本店でラーメンライスランチおじさん

にほんブログ村 福岡空港付近を車でうろうろしていた2カ月半くらい前おじさんランチ。 超ひさしぶりに家系ラーメンが食べたくなった。 横浜家系ラーメン内田家博多本店へ。 【内田家・公式サイト】 https://www.uchidaya-japan.com/ おじゃましまんにゃわ。…

福岡市中央区天神、「うどん武膳 福岡パルコ店」で肉盛りうどんランチおじさん

にほんブログ村 2カ月半くらい前の天神うろうろおじさんランチ。 【うどん武膳福岡パルコ店】 https://fukuoka.parco.jp/shop/detail/?cd=009681 おじゃましまんにゃわ。 何にしようかのう。腹減った。 東の方にある本店にも行ってみたいのう。 きました。 …

【宮寒梅のところ】寸鉄、純米超辛口の味の感想と評価【ええね】

にほんブログ村 「宮寒梅」宮城県の寒梅酒造さんのカラクチ酒です。 精米歩合70%。 飲。 (・ω・)うまし! うまさわやか、ほのかな乳酸菌飲料、まろやか、ほのかな青み、さりり、しわみ、シュッ ちゃんと甘み少ないカラクチやけど、口当たりやわらかでええ…

福岡市博多区中洲、「博多石焼 大阪屋」で海鮮丼ランチおじさん

にほんブログ村 2カ月半くらい前の中洲付近うろうろランチおじさん。 中洲川端駅すぐのこちらに。 【大阪屋:公式サイト】 https://www.osakaya-15.com/ おじゃましまんにゃわ。 ふむふむどれにしよう。日替わりもよさげ。迷うが。 海鮮丼にしました。 カニ…

旭菊で飲んだくれて〆るおじさんの上撰&手作り大吟醸&雫斗り大吟醸&綾花特別純米生5BY&火入れ4BY&しぼりたて生原酒の味の感想と評価~城島酒蔵開記⑤結

にほんブログ村 ラスト。旭菊さんに。 おじゃしま酒。 これに酒を入れます。 まずは上撰。 有料試飲コーナーの手作り大吟醸 酒米は山田錦、精米歩合は38%。 こちらは大吟醸の雫斗り。 酒米は山田錦、精米歩合は38%。 綾花特別純米飲み比べ。 酒米は山…

花の露の角打ちコーナーでたっぷりたぷたぷ酔いどれおじさんのしぼりたて純米吟醸生酒の味の感想と評価~城島酒蔵開記④

にほんブログ村 メイン会場から近い花の露さんへ。 ここは食べ物のブースも充実しています。 おっ、有料試飲ここかな。近くに居た中の人に尋ねてみると、 しっかり飲みたいなら、角打ちコーナーもありますよと。 ほれここに。そうですか、こっちの方がいろい…