日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

【これも香り米】産土(うぶすな)、香子(かばしこ)特別限定袋取りの味の感想と評価

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

これ飲んだ時の肝心のイベントアップしてませんが、

熊本県の花の香酒造さんの限定酒です。

 

熊本県にもあるのです。香り米。香子(かばしこ)。

公式サイトから引用。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

香子(かばしこ)

享保年間に九州一円に広がった古代米香子で醸した日本酒。
3年の歳月をかけ40粒の種籾から復活させた在来種の『肥後香子』の歴史は、天保に誕生した穂増より古い世代で、高級米として名を馳せた歴史がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

飲む前に米を嗅がせてもらいました。

嗅いだらやっぱり、ポップコーン。

というわけで米は香子。

精米歩合や酵母などはわからず。

ただ産土シリーズはだいたい生酛のようでこれもそう。

 

f:id:osakezukideotakunaocchan:20240508224828j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240508224825j:image

飲。

 

(・ω・)うまし

 

 

さわやか、うま甘み、うるおい、スポーツドリンク、寒天、ちりり、まろやか、うまやわらか、酸味、しわみ、わずかに香ばしさ。

飲んだ後に口の中ぴちゃぴちゃしたらその痕跡があるか?なあ?どうやろ。

 

ちいさいことは気にしないはいカバシコカバシコ~

 

おいしゅってぃございました。

 

【今日は何の日】

なんとなく振りしタル

o3.hatenablog.jp

おしまい。