日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

花の露、上撰の味の感想と評価【ええね】

にほんブログ村 これも行橋のスーパーで買ったやつ。 筑後のパック酒がなぜかこのエリアに。 というわけで福岡県の花の露さんのパック酒です。 普通酒。 飲。 (・ω・)ええね!!! さわやか、まろやか栗バナナ前、甘み、すっ、ほの苦み、 お白湯つるつる感や…

九州菊、そふと本醸造の味の感想と評価

にほんブログ村 福岡県の林龍平酒造場さんのお酒です。 USA帰りの行橋市のスーパーで買うた。 そふと本醸造なる表現に、昭和末期平成初期み を感じる。 精米歩合は65% 飲。 (・ω・)なかなかええね 栗バナナ前、ラムネ、うまコク、穏やかな甘み、すっ、 ほん…

【蔵元直売限定】豊潤、純米吟醸無濾過生原酒の味の感想と評価

にほんブログ村 大分のUSA行った時に今年も寄った小松酒造場産の限定酒。 精米歩合60%やったやろか。 なぜか裏張り撮ってない……そして瓶はもうない。 飲。 (・ω・)ええね! さわやか、粉ラムネ、まろやか、とろみ、コク、くっ、うま穏やか、しわみ、苦み…

福岡市中央区天神、マスチキ天神店でローストチキンランチおじさん

にほんブログ村 鳥が食いたかった2カ月半前くらいの天神ランチおじさん。 【マスチキ:公式サイト】 https://masuchikitenjin.owst.jp/ おじゃましまんにゃわ。 フライドチキンみたいなんとローストチキン両方食べられるやつをば。 ご飯大盛りやったかと。 …

福岡市中央区薬院、中華と発酵 日本酒バル「ココカラ」で燗を飲みまくるおじさん~飛良泉、山廃純米マルヒしぼりたて233BY&白隠正宗、誉富士純米酒04BY&睡龍、醇辛純米2017BY&竹雀、山廃純米酒2016BY&神亀、山廃純米酒2018BY&るみ子の酒、特別純米酒きもと(無濾過火入れ)の味の感想と評価

にほんブログ村 書きかけやったん失念して予約投稿してしもたすまぬ。 ★20日に加筆しました。 というわけで、中華と日本酒な店があるとネットで見つけ、 薬院駅からちょっと南に歩いてこちらへ。 【中華と発酵 日本酒バル「ココカラ」】 https://www.insta…

大分県宇佐市、再びの「志おや」で鰻丼にうなぎの洗いまで食べたおじさん

にほんブログ村 今年もUSAに行ってきた。 そしてここにも。 o3.hatenablog.jp おじゃましまんにゃわ 今年はうな丼にしましょう。 きました! そして食べてみたかったうなぎの洗いも。 いただきまーす。 くにっと弾力、うまみたっぷり。 泥臭さなくうまし。 …

善知鳥(うとう)、大吟醸&十四代、純米大吟醸荒走り上諸白本生原酒&黒龍、春しぼりの味の感想と評価

にほんブログ村 2か月半くらい前に福岡市西中洲の居酒屋ぼんちゃんで飲んだ記録。 一杯め。 アラマンサスは前書いたので割愛。ウマー。 山形県の高木酒造さんの。 酒米は兵庫県産山田錦、精米歩合は45%。 この喜多屋さんも前紹介したので割愛。やっぱり…

福岡市中央区六本松、いっかく食堂で唐揚げに刺身付けたランチおじさん

にほんブログ村 六本松ランチおじさんの2カ月半ほど前。 腹が減った。 【いっかく食堂】 https://ikkakusyokudo.com/ おじゃましまんにゃわ。 唐揚げ……刺身付けられるとな? きました。 天然ブリやろかね、ウマー。 からあげもサクサクジューシー。 ブリに…

木の葉モール橋本、春の花と酒まつりの住吉酒販のブースにて~田中六五、純米酒花咲にごりざけ&鍋島、純米吟醸きたしずく&石鎚、純米吟醸酒&小笹屋竹鶴、大和雄町純米原酒の味の感想と評価

にほんブログ村 主目的はこちら。 木の葉モールで開催の「春の花と酒まつり」に住吉酒販のブースがあったので。 こんな感じで。 選べる飲み比べセットがあったのでそれをいただきます。 そうそう、この田中六五の限定酒が気になっていたのでした。 というわ…

福岡市西区橋本、木の葉モール橋本「お食事処くろだるま」で、たっぷり唐揚げなくろだるま定食ランチおじさん

にほんブログ村 福岡市地下鉄七隈線の終着駅「橋本」。 そこに木の葉モールという商業施設があります。 行ったことなかったのとイベントやってたのでひょこひょこ行った3月末おじさん。 お、やっとるやっとる。 ……の前に腹ごしらえ。 【木の葉モールの店舗…

みどりの舞、純米大吟醸「まもの」の味の感想と評価【3年常温保管もの】

にほんブログ村 千葉県の東薫酒造さんのお酒です。 故あって3年常温保管もの。 米は千葉県産ふさこがね、精米歩合は50% 飲。 (・ω・)ええね! さわやか、かりん飴、べっこう飴、うま甘しわみ、ほんわりチョコ、お白湯つるる感、 2回火入れ感はあるけど、…

福岡県直方市、カオステーマパークな「びっくり市」でびっくりおじさん

にほんブログ村 チューリップソフトからの直方ふらふらラスト。 晩飯でも確保しようとこちらへ。 もう入り口からびっくりや。 いきなりゲーム機。 このへんは普通に市場っぽい。 と思ったら、 ♪てんしのは・ね! わしやわしわし!おいしゅう食べてや。 ここ…

花より団子なおじさんは直方チューリップフェアの会場でチューリップソフトに手を出した

にほんブログ村 直方市でちょうどお花が咲いていたチューリップの花が。 きれいですね。 ん? これは……いかねばなるまい。 珍ソフトはかなりご無沙汰してたし。 o3.hatenablog.jp o3.hatenablog.jp o3.hatenablog.jp これを超えてくれるか。 o3.hatenablog.j…

福岡県直方市、うどん屋なのに海鮮も美味い「うどん処 たぬき庵」で海鮮丼&カキフライランチウマウマーおじさん

にほんブログ村 北九州寄りの筑豊エリアにお出かけしていた3月末のおじさん。 お腹が減ったので直方市のこちらのうどん屋さんへ。 【たぬき庵:公式インスタグラムアカウント】 https://www.instagram.com/tanukian/ おじゃましまんにゃわ。 なんかここ海鮮…

福岡市博多区綱場町「魚場かやいち」で海鮮丼ランチおじさん

にほんブログ村 海鮮丼探求旅は続く。 中洲から更に西に行ったあたりをうろうろランチおじさん2カ月半くらい前。 【魚場かやいち:公式インスタグラムアカウント】 https://www.instagram.com/sakanaba_kayaichi/ おじゃましまんにゃわ。 ごはん大で海鮮ド…

九曜正宗、春がすみ特別純米無濾過生原酒の味の感想と評価

にほんブログ村 熊本で買うたやつもう1本。 「香露」で知られる熊本県の熊本県酒造研究所さんのお酒です。 これがとても好印象でしたので、 o3.hatenablog.jp この春酒も買うた。 無濾過生原酒でアルコール度数は18度と高めやけどはてさて。 精米歩合は5…

【通潤のところ】純米酒「雲雀」、無濾過生原酒の味の感想と評価

にほんブログ村 熊本県の通潤酒造さんのお酒です。 熊本行った時に買ったもの。 酒米は熊本県産華錦、精米歩合は65%。 飲。 (・ω・)ええね! さわやか、ラムネ、わずかにミントとわずかに木、うるおい、ほのかなバナナ前、甘み、とろみ、穏やかな酸味、し…

福岡市中央区渡辺通、サンセルコの「みかわ屋」でヒラマサ丼ランチおじさん

にほんブログ村 海鮮丼を追い求めるおじさん2カ月ちょい前くらいのランチ。 渡辺通のサンセルコ付近をうろうろ。 こちらへ。 【みかわ屋】 https://www.instagram.com/mikawaya31/ おじゃましまんにゃわ! 立ち飲み屋さんのランチかな? きました。飯大盛り…

LIBROMさくらあまおう・ジンジャー&稲とアガベ「花風」&七曜、純米酒の味の感想と評価~九州酒蔵びらき 2024にて

にほんブログ村 菊美人からの博多駅へ。 空きっ腹アルコールでしたので、 膨張率に定評のあるこちらで胃腸に詰め物をして次に備えます。 いただきまーす。 ズルズル(^π^)ズルリーノ うまい。 とはいえ、あんまり出汁吸って膨れても困るので、「かた」に…

菊美人蔵開きに行ってきて目標達成したのでレア酒は飲み逃したけど大満足おじさん

にほんブログ村 菊美人酒造さんの蔵開きへ。3月の話。 西鉄の柳川駅とJRの瀬高駅からシャトルバスが出とりました。 ほなほな。 おじゃまいたします。 こちらで受け付け。 これこれこれがあるのを知りまして挑戦してみたいなと。きき酒チャレンジ! では参…

熊本駅の牛深丸で寿司〆おじさん【くまもっと記㊦】

にほんブログ村 最後にもうちょいつまみたく。 以前行った熊本駅の o3.hatenablog.jp こちらへ。 日本酒はしこたま飲んだので焼酎をいただきますか。 地魚寿司の盛り合わせ。 んー?お手ごろ馬ひもがなくなってる?! んーでは、地元っぽい牛深産ワカメ細巻…

熊本市中央区、無濾過生原酒専門「醸音(かもね)」で飲んだくれおじさん~「崇薫」樋之口直汲み純米吟醸生原酒&「英勲」やどりぎ純米大吟醸生酒&「Shirakiku」HONEYDROP&「仙介」特別純米無濾過生原酒(BLUE)&「不老泉」山廃仕込み純米吟醸中汲み無濾過生原酒&「S.sake」特別純米あらばしりの味の感想と評価【くまもっと記㊥】

にほんブログ村 やることやったので晩ご飯にするおじさん。 こちら、複数の方からおすすめしていただいていたのですが、 前回熊本訪問時に行けず。ようやく初訪問です。 地下へ。 それではお邪魔致します。 まずはこちら。店用の特別酒。 熊本県の瑞鷹さんの…

熊本県大津町、洋風居酒屋&ラーメン「あじまん」であじまんラーメン定食ランチ【くまもっと記㊤】

にほんブログ村 所用あり2カ月半くらい前に熊本うろうろしていたおじさん。 腹 が、減 っ た。 ネットで検索してなんかよさげやったので。 【洋風居酒屋&ラーメン「あじまん」】 https://www.kumamoto-ajiman.com/ おじゃましまんにゃわ。 ここは店名のラ…