日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

善知鳥(うとう)、大吟醸&十四代、純米大吟醸荒走り上諸白本生原酒&黒龍、春しぼりの味の感想と評価

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

 

2か月半くらい前に福岡市西中洲の居酒屋ぼんちゃんで飲んだ記録。

一杯め。

アラマンサスは前書いたので割愛。ウマー。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120606j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120609j:image

 

山形県の高木酒造さんの。

酒米は兵庫県産山田錦、精米歩合は45%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120601j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120617j:image

この喜多屋さんも前紹介したので割愛。やっぱりええね。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120623j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120611j:image

 

こちら「田酒」青森県の西田酒造店さんの。

これはちょいひさしぶりやろか。

酒米は兵庫県産山田錦、精米歩合は40%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120558j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120603j:image

 

こちらは福井県の黒龍酒造さんの。

酒米は福井県産五百万石、精米歩合は55%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120619j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240617120614j:image

飲。

飲。

飲。

 

(・ω・)ええね!

(・ω・)うまし

(・ω・)ええね

 

▽十四代荒走り生酒

デリシャスリンゴ、とろ甘み、びりりの前、やわらか、濃醇、化粧前

 


▽善知鳥

デリシャスリンゴ、ほのかに砂糖菓子、厚みさわやか、甘やわらか、すっ

 

 


▽黒龍春しぼり

さわやわらか、バナナ、びりり

 

善知鳥がやっぱり好みやなあ。

十四代もええけど、本生より生詰の方がより好みのに当たる方が多いやろか。

黒龍は終盤飲んでいつも以上に雑な感想であまり記憶になしすまぬ。

 

おいしゅうございました。

 

【今日は何の日】

えかったです。

o3.hatenablog.jp

おしまい。