にほんブログ村 ↑ 高知県の酔鯨酒造さんの夏酒です。 なつくじらのデザインと仕様が変わりました。 o3.hatenablog.jp もう一つの夏酒の吟麗summerとの違いをはっきりさせるためやろか。 あっちはそのまんまのようやし。 酒米は北海道産吟風、精米歩合50%…
にほんブログ村 ↑(´∀`=) 高知県の南酒造場さんの宇宙深海酵母酒です。 南さんからもようやっと出ました。 宇宙深海酵母については↓こちらをご覧くだされ。 o3.hatenablog.jp 酒米は高知県産吟の夢、精米歩合は50%。 酵母は宇宙行って深海行って戻ってき…
にほんブログ村 ↑ 高知県の司牡丹酒造さんのお酒です。 NHKの朝ドラ「らんまん」が春から始まり、 お膝元の佐川町や司牡丹さんは絶賛フィーバー中のようです。 そしてこの酒はその牧野博士絡みのブツ。 朝ドラに合わせてリリースしたのではなく、以前からあ…
にほんブログ村 ↑( ・∇・) また麺です北九州市をうろうろしていたおじさんランチ1カ月くらい前。 お目当ての店がチーンだったのでどうすべえとうろうろしていたら目に入ったこちら。 【ラーメン志士:Facebook】 https://www.facebook.com/people/%E3%82%89…
にほんブログ村 ↑(^。^) 山口県の澄川酒造場さんのお酒です。 コロナ禍ではこのようなこともされておりました。 o3.hatenablog.jp 今回はこちらで。 酒米は山田錦、精米歩合は麹が40%、掛が50%。 飲。 (・ω・)ええね! デリシャスリンゴ、パイン飴、甘…
にほんブログ村 ↑^ ^ 山口県の堀江酒場さんのゴールデンチュンチュンです。 湯田温泉の酒屋に一羽いたので買った。 山廃は2年ぶり。 o3.hatenablog.jp デザイン変わった? そしてラベル見たら、 製造年月2022.5。 酒屋で囲ってたんやろか? 仕様はわからず…
にほんブログ村 ↑( ^ω^ ) 本日全国新酒鑑評会の結果が発表されました。 今回は土佐は振るわんかった(と言っても四国の結果を眺めると惨憺たる状況だったのでむしろ踏ん張った感)のですが、文佳人のアリサワさんがこれで10年連続金賞という明るいニュース…