↑ (´~`)
新潟県の玉川酒造さんのアルコール度数が46度もある酒というか製法は日本酒同様だそうですが、現在の酒税法上「リキュール」となります。
余談ですが「玉川」銘柄なのは京都の木下酒造さんと高知の有光酒造場さん(こちらはメインが安芸虎で玉川は地元向け)。そして新潟県の玉川酒造さんは玉川ではなく「玉風味」。
酒米は五百万石とこしいぶき、精米歩合は60%。
飲。
とろみ、うまみ、甘み、香ばしさ、びりびり、
香ばしさは泡盛や米焼酎に感じるそれで、高級アルコール系。
ごちそうさまでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【今日は何の日】
聞いてアロエリーナ
おしまい。