↑('ω')
やっぱりひっそり更新の市場開放デイ告知。
もしかしてあまり人に来てほしくないのかしら?(´Д` )
これまでのお話。
前回、前々回の結果から、
今回はちりめん丼ベースで構成してみることにしました。
そして今回も、
安定の出オチ画像でございます。
おはようございます。
ちりめん丼は焦らずとも確保できるので、
ゆっくりトッピン具を品定め。
地物のカツヲ(300円)
タコ(300円)を確保。
暖かくなってきましたが、
まだ人は少ないよう。
では、
ちりめん丼(300円)
わっさわっさと盛り盛りにしてくれます。
これだけ豊富なトッピングも入れ放題!
\( 'ω')/
でけた。
(゚∀゚)
わかりにくいですが、かなりのちりめん層です。
では、まいります。
計900円。
結局こうなる(;´Д`)
具が余るまでがいわゆる一つの様式美ッ!
では。
食。
ウマ――(゚∀゚)――!!
ちりめん丼という下地があるので、魚をたくさん載せても飽きがきません。
ちりめんに加え、トッピングのなすの炒め物や 大根おろし、ミョウガなどがとてもよいアクセントになっています。
海鮮丼向けの小分けした魚はマグロやカツオ類が多く、買える魚種は限られています。
いくら安くて量が多くても、さすがに後半はもうええかしら(;´・ω・)という感じになり。
その点、ちりめん丼だと300円しますが、味のバリエーションが広がります。
ええですね!
余った具材を載せてラウンド2!
カツヲはねっちり、臭み無く。食べごたえあり。
タコは思った以上に量が入っていて満足でございます。
ごっそさんごっそさん。
╰(*´︶`*)╯♡
温かいものもほしかったの。('ω')
計1300円になってしまったけんど(;´・ω・)
心は小学生レベルなのですが大きなお友達は駄目ですかそうですか(´・ω・`)
次行く時は、ちりめん丼の生卵付き(50円アップ)で挑戦してみようかと。
カツヲやマグロ類を買って、生卵&醤油でからめたら食べ飽きずにいけそうな感じ。
(=゚ω゚)
なお次回は、
5月6日(土)だそうです。
GWなので結構混むかもしれません。
【今日は何の日】
この手のお酒の生熟成は難しい…。
おしまい。