↑(゚∀゚)
青森県の西田酒造店さんのお酒1年分くらい振り返り。
十四代と同様、 いつか書こうかと思いつつ埋もれてしまっていた。
単体記事にしていたのはこの二つくらい。
例によって雑にダーッと流しつつ、思うところもつらつらーっと書き散らします。
これは特別純米。精米歩合は55%。
◎田酒特別純米(・ω・)3.999
開けたて。
青み、デリシャスリンゴ、さわやか、ぐっ、甘厚み、酸味、ちりり、
わりとフレッシュで香るなと思ったら、1回火入れになってたようで。
裏張りにも要冷蔵と。
一日後、常温でいただくと、
「ぐっ」としたものが落ち着いてやわらかに。
開栓数日でもいけました。
田酒といえば、昔飲んだ長期熟成酒を思い出し。
10年くらい前に飲んだ11年ものの善知鳥大吟醸。
やや闇寄りですが大好きな狭間の世界酒となっており美味でした。
↑これ1合瓶のギフト商品で、同じデザインの瓶に入った酒が他にもありました。
画像は残ってないですが、その時のメモが残っていた。
冷蔵熟成だったかと。
「純米大吟醸14年古酒(冷蔵・封切り1合瓶ギフト商品)」
→うままるみ、干し葡萄になる手前、上品なまったりさ、穏やか和三盆、苦み、
(・ω・)5評価。
「純米大吟醸斗瓶取り7年古酒(同)」
→ジューシー、うまったり、ほんのり干し葡萄。
(・ω・)5評価。
そんなわけで、田酒を買ったら冷蔵庫放り込んで気長に待つのも一興かと。
ただ当時と今では造りが変わった面があるじゃろか。
今の酒でも厚みは感じるので、
いけるとは思うのですが……。
後はざっと。
ゴールデンウイーク中に飲んだ山田錦の純米吟醸。
精米歩合は50%。
◎田酒純米吟醸山田錦(・ω・)3.9
デリシャスリンゴ、青み、さわやか、厚み、ミルキー、とろみ、さわやか、ぐっ、酸味、わずかにえぐ苦み、コク、しわみ、
これも開けたてよりは一日二日置いた方が気持ちやわらかくなって好みでした。
あとは百四拾(桜)、秋田酒こまち、喜久泉大吟醸、山廃特別純米など。
◎百四拾(・ω・)3.95
さわやか、穏やかデリシャスリンゴ、うま厚み、甘み、酸味、しわみ
◎秋田酒こまち(・ω・)3.85
デリシャスリンゴ、青み、さわやか、ちりり、厚み、穏やか、甘み、わずかに吟醸香崩れ、しわみ、
2020年6月21日追記。メモ見つかる。
◎山廃特別純米
さわやか、ラムネ、おし、ほのかに青み、コク、うまみ、しわみ、
……喜久泉大吟醸と特別純米生酒のメモが見当たらん!orz
ごちそうさまでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
【今日は何の日】
また折を見て……。
おしまい。