日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

進化する「飛鸞(ひらん)」の森酒造場(長崎県平戸市)!これから面白くなりそうです!!【大分佐賀長崎〜車で盆バ行ケ⑥】

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

↑(´⊙ω⊙`)

 

来たよ!来た来た来た、来たよ!

長崎は平戸には2つ酒蔵がありまして、

その一つが「飛鸞(ひらん)」の森酒造場さん。

盆でも営業中でありがたや!

 

【公式サイト】

森酒造場HP

 

f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221507j:image

 

では平戸市街地進入時から。

 


f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221551j:image

 


f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221511j:image

 

市街地中心部、フェリー乗り場から南へ歩いて10分強くらいのところにあります。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221458j:image

 

ほなお邪魔しまんにゃわ。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221533j:image

 

 

 


f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221603j:image

 

 

 

扱う銘柄は「飛鸞(ひらん)」と「豊年(ほうねん)」。

「飛鸞」は、平戸のこと。海から眺めた平戸の島影が、神霊の精が鳥になった「鸞(らん)」が飛び立つ形に似ていたことから「飛鸞島」と呼ばれ、転じて「平戸」になったそうです。

 

そして「飛鸞」は、

実家に戻った蔵元の息子さんが、

29BYから純米シリーズを打ち出し、

精米歩合40、50、65を主軸に投入しました。

 

というわけで、生まれたてほやほやの1年目の商品群です。

息子さんは「浦霞」で有名な宮城県の佐浦さんで3年修行されていたそう。

水は蔵から1キロほどの山から出てくる軟水、

飛鸞で使う酵母はきょうかい酵母の701や901などとのこと。

 

では、表示に甘えて無料試飲させていただきます。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221555j:image

 

 

純米65。米は地元平戸産のレイホウです。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221559j:image 

 

純米50の生酒。こちらも地元産レイホウ使用。あと山田錦も。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221449j:image

 

純米40。全量県外産の山田錦ですが、いずれ地元産でもとのこと。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221519j:image

 

あと生貯蔵や幸橋もいただく。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221547j:image

 

 

施設も見せてもらいました。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221537j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221515j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221529j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221525j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221502j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221541j:image

 

お初だったのが、こちら。

もろみを絞る時に使う自動圧搾機で、

薮田(ヤブタ)式かと思ったら違うそうで、イノウエ式と。 

ヤブタよりちょっと小さい?
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221445j:image

 ただかなり古いものらしく、今後もう使わず、

佐瀬式を導入して槽搾りにするとのこと。

 

 

また火入れ後の冷却やその後の冷蔵管理も改善していくそうです。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20180818221453j:image

 

飛鸞シリーズの感想ですが、これから花が咲いていきそうな印象を受けました。

 

65が苦み、50生が木香様などを強めに感じましたが、

いずれもシュッとしていてもったりさはなく、食事と合わせたい。

40もほんのちょっと気になる香りはあったものの、

やわらかさとさわやかさがあり好み。

生貯の本醸造もやわらかくてすいすい飲めます。

画像には写ってないですが、

低アルの夢名酒が甘酸っぱくて炭酸割りでも楽しめそうです。

あと蔵見学後、コンビニで買った糖類添加の普通酒が結構美味しかった。

一番好みだった40は購入したので、

もう少しちゃんと飲んで後日感想を書こうと思います。

 

なんにせよ設備も変わり、造りもこれから重ねていくことで、

酒質の更なる進化が期待できそうです。

また飲んでいきたいと思います。

 

ありがとうございました!

 

なお「豊年」シリーズはいずれやめて「飛鸞」銘柄一本に絞るそうです。

マニア様におかれましては、豊年は今のうちに買っといた方がいいかもしれません。

 

そんなところです。

 

 

つづく(旅が)。 

 

【今日は何の日】

バグってハニー

o3.hatenablog.jp

 おしまい。