日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

4年目を迎えての改めてこのブログと主の立ち位置を記します。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

↑(*・ω・)

 

こんばんはこんにちはO3です。

折に触れて当ブログの立ち位置を書いてきましたが、本日4年目を迎えてちょうどいい機会なのでつらつらやります。

 

 

①お酒の感想はなぜあんな書き方なのか。

 

ぱっと見てわかるようにしたかったからです。

日本酒の感想を記したブログは昔からいろいろ拝見していましたが、

表現が高度過ぎて、

??(´ω`)??となることがたまにあり。

なので今の形にしております。

飲。
(・ω・)!〜!!!!!(1から5まで)
リンゴ&バナナ、甘み、うまみ、しわみ、
なんらかの付記。
ごちそうさまでした(おいしゅうございました)

 

じゃあ現状これがわかりやすいかといわれると、情報量少ないし、単なる手抜きに見えるかもしれませんが……。

おいしゅうございましたは、ごちそうさまでしたより上です。あと!の数が多いほど高評価です。

また基本的に飲んで頭に浮かんだ香りや味を、拾った順に左から右に単語で並べています。

なお、わかりやすさを追求するのは酒の味の感想についてのみであり、しょーもないネタはその限りではありません。

 

 

②紹介する銘柄はどういった基準で選んでいるのか。

 

始めた当初は、できるだけあまり取り上げられていない銘柄を書こうとしていました。私自身、検索してなかなかそういったお酒の情報がなく、困った経験があったので。

 

しかし当たり前の話ではありますが、

あまりアクセスが集まらない……。

たまに検索してたどり着いてもらえると、

うれしいものの、やはりブログの存在を知ってもらってナンボのところもあるので、有名銘柄もかなり取り上げています。

 

 

③わかりにくいうえに、しょーもないネタを書くのはなぜなのか。

 

仕様です。

治らない病とも言います。

 

④酒や界隈に対する考え方

 

当ブログの「真のチラ裏」カテゴリーの記事にだいたい書いています。あれがすべてです。

 

⑤ネット上で知り合った方々との交流。

 

ご質問には可能な限りお答えしますが、現時点ではオフ会など生身で関わるつもりはありません。そもそも土佐にいるのと、生身で知られずに、純粋にブログだけでどこまでいけるのか挑戦しているので……。酒飲みゆえ、どこかでばったりお会いすることはあるかもしれませんが、できればそっとしていただけると幸いです。ただこれに関しては、いつかは解禁して何らかの酒の会もやってみたいなとは思っています。

 

こんなブログと主ではありますが、

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

【今日は何の日】

このへんは揺らぎません。

o3.hatenablog.jp

おしまい。