↑万年コイキングなO3が400回押すとギャラドスに進化するとかしないとか……。
豊島からの岡山の夜でございます。
岡山は下津井のタコ。
うまみ濃くてとてもよござんした。
瀬戸内のタコと言えば明石が有名ですが、香川や岡山のタコもおいしゅうございます。
岡山のはしご酒イベント「ちどりあし」行った時、
↑この頭画像にある「中山下 チロ鯉」さん。客さばきもスムーズやったし、肴が量・味ともにええなあと思いまして、今回寄ってみた次第。
【お店情報】
https://www.facebook.com/jb.chirori/
タイトルや画像、店名でお気づきかと思いますが、
店主さんが広島ご出身。
カープ色豊かな店内ですが、肴は地産地消で岡山中心!
お酒は岡山酒+全国各地の銘酒。どちらかというと今流行系。
岡山倉敷は燦然。
デンプシーロールで幕の内的な。
さわやか、コク、ぴりうま、
新潟の、あべ。
甘口のイメージですが、
これはそんな事はありませんでした。
さわやか、青み、酸味、ぴりり、
単体で飲むより食事と合わせたい感じ。
奈良のさぶろう純米吟醸。
「山鶴」のところです。
ヒネ熟、うまみ、酸味、
温めたらよりよさそう。
以下、お料理です。
みそバーニャカウダ。
岡山のみそ使用。
ミソミソしくなくええあんばいでおいしい。
( ̄▽ ̄)
ワサビとノリだったかの……名前忘れたサーセン。
優しいけどしっかりしたお味でこれもよござんす。
天文台のある美星町。
美星牛のランプステーキ。
肉!うまみが濃くておいしゅうございます。
ごちそうさまでございました。
テレビもありゲームのある日はオンしとるようです。
カープファンの酒飲みさんもそうでない方にもおすすめです、
(・ω・)ノ
翌朝。帰ります。
途中の香川県は豊浜サービスエリア。
香川県なので、とりあえずうどんを食べておきます。美味。
ん?(´Д` )
こ、これは惹かれる。
伊吹島はイリコの名産地でございます。
ふむ。
うむ。
もう少し、いりこの味をきかしてくれてもよかったのう……。(´Д` )
……食べ過ぎた。 ( ;´Д`)
本編はこれにておしまい。
次は別項酒編!……の前に宿編を数回書きます。2泊ゲストハウスに滞在したので。
(´Д` )
【今日は何の日】
サンバ。
おしまい。