↑(*´◒`*)
おひさしぶりの広島県の馬上酒造場さんのお酒です。今回これを取り寄せたのは、新しい杜氏さんが来たからです。広島・竹鶴や滋賀・北島の蔵で修行されていたということで、期待が高まります。もともとここの酒は広島酒の中ではカラクチ寄りな印象がありますが、いかに?!
酒米は八反錦、精米歩合は60%。
日本酒度は+14のカラクチ仕様。
飲。
(・ω・)なかなかえいね!
青さわやか、ラムネ、木の前、うまろやか、酸、しわみ、苦み、びりびり、シュッ、ほんのりカスタード、
高アル感と苦渋ありも入りうまし。
1週間くらい経つと、
こなれてきたしわみ、苦みもまろやかに。
燗(50度オーバー)
うまあまさわやか、栗の前、まろやかさが、コンパクトかつ、ぴりり。
これまでのこことはまた違う厚みあるカラクチやろか。
カラクチ純米はエグい&シワいことがちょいちょいあるんですが、これは比較的穏やかめ。
今後火入れしての熟成酒も飲んでみたい。
ごちそうさまでした!!!!!
【今日は何の日】
さすがの。
おしまい。