1カ月半以上前の話で、しかもタマちゃんの酒自体は早めに記事化しておるんで、
ブログ時系列は無茶苦茶になってますが記録用ということでごめんやっしゃ。
コロ助のせいで秋に土佐に行けず血の涙を流したクジラのおじさん。
なので土佐の多田水産さんからカツオのタタキを取り寄せ。
前回はこちら。
秋のカッツオで楽しみ。
包丁がなまくらゆえなんか残念な切り口に……。
とは言え、輝くカッツオは美味そうです。タマちゃんも物欲しそうに眺めています。
カッツオに飛びつくタマちゃん。
お預け状態のタマちゃん。
ほれほれ、ほーれほれ。
……遊んでんとはよ食えやて。
はいはい。
いただきまーす。
ウマー!もっちりねっちりウマー!
バナナメロン系な香りでキレもよいタマちゃん2酒にはもちろん合う。
リブロムにも合いますね!
酢みかんしぼるとなおよいね!!
いやーうまいうまい。
酒もガンガン進む!
げふー。ごっそさんでしたごっそさんでした!
酒も。
これよく見たら、
タマがタマをちゃんと隠してたのね。
翌日。少しだけ残していたカツオタタキをパスタにトッピング。味付けは、
これ。多田さんところのたたきのたれ。
味の感じから使えそうな気がしたんやけど、イケました!和風パスタに。
カツオのタタキはパスタにあってもなくてもという感じやったけど、このタレはいろいろ使えそう。
おいしゅうございました!
【今日は何の日】
ぐんぐんきそう。
おしまい。