↑W(`0`)W
広島ハシゴ酒記で飲んだというか某所で飲んだもの。
広島県の中野光次郎本店さんのお酒です。
水龍飲むのはお久しぶり。ブログで単独記事にするのは初めて。
今回のこれはある一定条件を満たさないと手に入らないお酒のようです。
精米歩合は60%。
飲。
(・ω・)4.0!
さわやか、青み、蝋燭、土、うま甘酸っぱい、しわみ、
とても4には見えない味の表現ですが、
綺麗ではない要素が多々あるのに「うま、甘、酸」の厚みが心地よく、
木っぽい香りも少なし。面白いのでこの評価に。
あとかつて飲んだ水龍が「うーん」な思い出だったので、
そこからのこのお味という点も加味しました。
私の場合、驚き要素があると多少嫌な要素があっても評価が高くなります。
かつて三重の夢窓を初めて飲んだ時に近しいものを感じますね……。
生熟させても面白そうです。
おいしゅうございました。
【今日は何の日】
アンタ、出番だよ!
おしまい。