↑ ( ̄O ̄;)
かなりの画像とメモが酔いどれの海底に沈んでいるようでまだ出て来ます。
高知県香美市のアリサワさんのお酒。
地元の山崎酒店さんのPBです。
酒米は山田錦、精米歩合は40%。
飲。
飲。
(・ω・)!!‼︎++
(・ω・)!!‼︎++
◎大吟醸生責め
デリシャスリンゴ、やや紙、イチゴ、うまみ、しわみ、すっ、透明感
◎純米大吟醸生せめ
デリシャスリンゴ、うまみ、いちご、とろみ、すっ、さりり、
大吟醸はやや紙感が気になるものの後の透明感はいい感じ。純米大吟醸さりりとした質感がよし。
それにしてもやはりアリサワさんところのお酒は、
カプロン酸エチル系のお酒も厚みがあってよいですね。細マッチョとはまた違う。一本芯の通った樹木な感じがします。( ̄∀ ̄)
【今日は何の日】
人名でありそうななさそうな。
おしまい。