↑(´⊙ω⊙`)
栃木県の飯沼銘醸さんの生熟酒です。
ラベルの「姿」の文字周り……。
ポケモンGOでゲージ技を発動した時に出るようなこの効果線はなんなんやろ?
ほんまどうでもええんですけど、初期に比べてハイドロポンプが避けにくくなった気がする。時々事故るんで困るのよねアレ。
本題。
酒米は「きたしずく」、精米歩合は55%。
飲。
(・ω・)!!‼︎
デリシャスリンゴ、甘み、カステラ&墨汁様のコク、青み&コク、厚み、ヘーゼルナッツ
これがキレーな大吟醸生酒だったら苦手な味になりそうですが、
生熟ゆえの重たさと香りが出てはいるものの、
無濾過で他の味の要素もあるので、
華やか甘うまったり酒として私はいけます。
やっぱり生熟させるなら元の酒の味が多い方がええんかなと思います。
ごちそうさまでした!!!!!!!!!!!!!!!!!
【今日は何の日】
流行るには流行るだけの理由があり。
おしまい。