日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

東京・練馬「第4回アル添酒フェスティバル」に行った話~JR北海道&東日本パスで酒食旅⑨

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

アル添酒フェスの話につき、わかりやすいよう上記のタイトルにしとります。

大吟醸や本醸造、普通酒など純米酒じゃないお酒を集めて飲めるイベントに行ってきた話。詳しくはこちらをご覧ください。ワシは全国各地で地元のおっちゃんたちが日々の晩酌に飲んでいるお酒を飲みたくて参加した次第。(´Д` )

アル添酒フェスティバル

 

この旅記を全10回というキリの良い回で終わらせるため、

今回は前後編に分けず1回で書きます。

大長編のドラえもん並に長いです。

それでもよろしければどうぞ。

(・ω・)

 

では。

 

栃木→東京。 

アル添フェス初参加!( ̄▽ ̄)

今年は秋開催の9月21日。

午前11時から練馬駅直通のココネリとかいう施設で開催でございます。

開催時間は午後3時までの4時間。

 

画像は1番初めに飲んだ岡山の大典白菊・特別本醸造「白い瀬」。酵母は9号系。冷たくてもよし、あっためてもよし。うまみとコク、ほんのり爽やかさとキレもあります。何年も前に飲んで、大吟醸じゃないアル添でおいしいと思ったお酒です。安心のおいしさでよかったです。(=´∀`)

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925031936j:image 

 

ココネリはココナリ。

しょーもないこと言うなやっておっさんやからええんや。(´Д` )

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925032256j:image

 

おお、すごい行列。しかもオープン時刻になっても全然進まない。

はて枚数限定だったはずだが……。

((;゚Д゚)?

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925032040j:image 

何とこれがトラップ!

まったく関係ない行列だった!

係員が酒に無縁なビラを並んでいる人に配布しているのを見て初めて気づいた。

( ;´Д`)

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925092439j:image

孔明めッ、越後の時点で罠を仕掛けておったとは!o(`ω´ )

 

 

o3.hatenablog.jp

↑この日普通酒をたくさん飲んだので関連記事。 

導入がわざとらしい?

だまらっしゃい!(´Д` )

★ささ泉さんは閉店しています。

 

正しい列は、こっち。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925084312p:image

せっかくオープンの午前11時前に到着したのに、

開場から既に7分経過していた。

 ( ;´Д`)

 

会場はこんな感じ。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925032344j:image 

すきっ腹だと即討死にしそうなのでつまんどきます。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925032415j:image

 

燗酒ブースあり。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925084358p:image

 燗酒コーナーでは、置かれている酒はもちろん、各蔵のブースでお酒を入れてもらい、それをここで温めてもらうことができます。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925091156j:image

ひやおろしブースもあり。今回は用事が無かったのでほとんど寄り付かず。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925032633j:image

 

今回、参加全24蔵の酒を飲みました。

いずれも普通酒や本醸造でございます。特定名称酒は酵母の表記があったりするんですが、普通酒ってあんまり聞いたことがないので香りや味わいで気になったところは尋ねてみました。書いたり書いてなかったりするのは、内緒だったり、単に聞くのを忘れてたりそんな感じです。

いざ参ります。 ( ̄^ ̄)

大典白菊に続くは、

山形「竹の露」。

「白露垂珠」の元々の銘柄です。 

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085514j:image

 やわらかみがあって、おいしいです。

 

 

福島「夢心」

「奈良萬」のところです。インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)で受賞した普通酒。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085533j:image

コクとうま味の膨らみがあるのですが、ちょいヒネ?もったりとした香りあり。

なので燗にしてみると……。

気になっていた香りが消え、うまみにコク、そして奥に涼やかさを感じます。

これはすごく好み!(゚o゚;;酵母は、きょうかい7号使用とのことでした。

 

長野 「桂正宗」

川中島幻舞のところです。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085552j:image

 青リンゴ様で酸・キレがあってこれもいい!冷酒~常温向きかしら。

幻舞の大吟醸もいただく。パイン飴、甘み、とろみ、キレ。

これもおいしいです。ウマー( ̄▽ ̄)

えっ?参加した趣旨はって?

おっちゃんかてハレの日には大吟醸で一杯やるかもしれんやろ!(´Д` )

 

滋賀「初桜」 

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085617j:image

 熟、チョコ、コク。古酒ブレンドのような熟味。

 

静岡「英君」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085638j:image

 これも、ビターチョコ様のコク。

 

 石川「ほまれ」

遊穂のところです。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085656j:image

うまみがありつつ爽やか。

燗にすると、うまみ、酸、コク、さらに角が取れ円くおいしい!

珍しいとのことだったので、大吟醸もいただく。

デリシャスリンゴ系フルーティー!なのに、うま味と酸味が結構あり。変わり種系なんですが、わし酸スキーなので結構好き。

使用酵母は普通酒は9号、大吟醸は明利と熊本酵母のブレンドでした。

 

 

神奈川「天晴」。これは特別本醸造。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085714j:image

うまったり、酸、キレよい。安定感のある味わいです。

 

 長野「本吉乃川」

北信流のところです。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085753j:image

 コク、うまみ、酸あり。ちょっと独特の含み香があります。

 

青森「陸奥男山」

陸奥八仙のところです。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085733j:image

 ジャム様のうま酸っぱみがあり、おもしろい!(゚o゚;;

 

和歌山「日本城」

車坂のところです。普通酒の生原酒。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085813j:image

蒸れた香りはありますが、木のような香りもあり、とろみ&うまみもあります。

長期で置いたらどうなるのか試してみたい!

 

山形「秀鳳」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085838j:image 

重厚感のある青み&うまみ、酸、キレ、酵母は山形酵母。

 

新潟「〆張鶴」本醸造

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085930j:image

 青みの前、わずかにバナナ様、コクうま。

 

香川「川鶴」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085953j:image

 うまったり、こく、酸味あり。ええですね!

 

 

川鶴といえば、コレ。ラベルが最近変わった理由を蔵元さんがいたので尋ねてみた。 

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090210j:image

以前は萌絵~なラベルだったのですが、 ずっと使うとなると著作権関連の処理も発生してくるので、そうなる前にこのラベルにしたとのこと。不評だったからやめたとかそんなんではないらしいです。

 

栃木「美田鶴」

鳳凰美田のところです。吟醸だったかな。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090235j:image

 パイン飴、熟、うま、キレ。香り系でおいしい。これは冷たい~常温で飲みたい。

 

 

群馬「桂川」本醸造。

結人のところです。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090258j:image

 甘み、うまみ、こく、とろみ。わりと厚みがあります。酵母は10号だったかしら。

 

長野「佐久乃花」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090319j:image

うまみ、こく、まったり重めの香りや麹?みたいな風味も。

 

京都「玉川」 

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090341j:image

 青み&うまみ。もう少し寝かせてみたい。

 

兵庫「灘菊」本醸造

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090416j:image

わずかにバナナ様&コク。酵母は9号でした。

 

高知「亀泉」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090439j:image

水、ほのかなうまみ、コク、

燗にしてみると、軽快なうまみ、酸、キレよい。

超軽量級なのですが、何だろう不思議とそこまでスカスカした感じがなく、

嫌み無くするするすると飲める。パンチは無いんですけど、おかずがほしくなるお酒です。

香り&甘酸っぱい重量級の酒(高知の酵母cel24を使ったやつ)を醸している蔵とは思えない味わい。というか、こっちの普通酒の方がスタンダードであることを考えると、なんでcel24を使ったのか……。社長さんぽい方が来られていたので尋ねてみました。ちゃんとメモ取ってないんでうろ覚えですが、かいつまんで書くと「おもしろそうだったから」だそうで、すごく好感。これからもいろいろチャレンジしてほしいです。

 

福島「花泉」

口万のところです。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090510j:image

青み&まったり。

 

和歌山「長久」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090525j:image

 うまみ、酸、キレ。大吟醸も味見。デリシャスリンゴ系フルーティー、うまみ、キレ、こちらの酵母は1801号と9号のブレンドとのこと。

 

福島「金紋会津」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090544j:image

コク、わずかにチーズ、酸味。大吟醸はリンゴ寄り系フルーティーに加え独特の香りが。

 

滋賀「萩乃露」

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090647j:image

 うまみ、乳酸飲料系の酸味、すっきり。

 

 

そして一通り飲んだので、

ひやおろしにも浮気をしつつ……。

 

最初に大典白菊の白い瀬飲んで、終盤こっちも試す。これの酵母は7号だそう。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925090812j:image

味のメモをしておらず、覚えてない……すんません。 (;´Д`A

 

水もしっかり飲む。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925091028j:image
このコスチュームちょっと欲しい。

どこでゲットできるんじゃろうか。

(´Д` )

 

 

そして、 

ぼちぼち完飲御礼の蔵が出始めて、

 

終〜了。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20150925085009p:image

あれっ?

もう4時間たったの?

さてはアル添ミシアの時間圧縮かッ!

【感想】

▽ 純米酒もあり比較用にはいいかも。ほとんど飲まんかったけど。

▽燗コーナーがあるのはとてもよかった。

▽おつまみが、ちょっと……味量ともに厳しい。

▽おつまみを取る紙製のトング、あれはアカン! ふにゃふにゃで摑むのに苦労した。

 

というわけで、値上げしてもいいからおつまみを何とかしてください。

ともあれ、楽しかったです。(・ω・)

 

次、最終回。

 

つづく。