高知県の仙頭酒造場さんのお酒です。
ちょいちょい紹介しているこの薄氷2酒ですが、
ここ数年はどちらか片方と別の土佐しらぎくとの比較が多く、
並べて飲み比べはこの時以来。
これ春酒ちゃうのて?
ええそうです。まだまだリアルの酒生活にブログが追いつきません。
飲み始めた夏酒記事に手をつけんと……。
まずはこちら。
酒米は吟の夢、
精米歩合は55%。
続いてこちら。
酒米は山田錦、
精米歩合は50%。
飲。
飲。
(・ω・)ええね
(・ω・)ええね
▽吟の夢
さわやか、バナナ、穏やか青み、穏やかデリシャスリンゴ、甘とろみ、さわやか乳酸菌飲料、酸味、さりり、しわみ、苦み
▽山田錦
さわやか、穏やか柑橘、デリシャスリンゴ、甘み、砂糖菓子の前、ほのかにバナナ、甘とろみ、しわ苦み、わずかに蒸れ系、
むー、もう一声といったところ。
ここは元々美味しいのでその前提でちょっと辛口評価になりがちやろか。
ごちそうさまでした!!!!!!!!
【今日は何の日】
そういやきょうは日本酒新年度開始やった……。
おしまい。