日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

メイン会場で杜の蔵、純米大吟醸颯(かぜ)&萬年亀、萬屋荒神(よろずやこうじん)純米吟醸無濾過&池亀、大吟醸&比翼鶴、今朝しぼり純米吟醸&杜の蔵、採れたて純米一の矢の味の感想と評価~城島酒蔵開記③

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

 

メイン会場へ。

にぎわっています。

 

f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124937j:image

 

劇混み!

チケット買うのも一苦労。


f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124952j:image

 

さて高いのは3枚、中間2枚、お安いのは1枚で飲めます。

お安いのを飲んでたらくたばって他の蔵回れなくなってしまうので、

高いやつを攻めます。

 

ちうかめちゃめちゃ人多いな、果たして飲めるのか……。

並んでこちらまずは杜の蔵さんの純米大吟醸。

酒米は山田錦、精米歩合は50%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430125004j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124940j:image

 

会場があまりにもバリ混ミューンなので飲みながら次並びマルクス。


f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124949j:image

昨年に続いて、会場で売っているちぎり天食べながら。

これ安くて量多いし、手もあまり汚れず、つまんで食えるからおすすめ!
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124920j:image

 

続いて、


f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124934j:image

 

萬年亀さんとこの。

精米歩合は60%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124958j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430125006j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124955j:image

そして、

池亀酒造さんとこの大吟醸。昨年飲んで好印象だったので。

酒米は山田錦、精米歩合は45%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124946j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124923j:image

 

そして比翼鶴酒造さん。しぼりたて純米吟醸。

精米歩合は55%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124925j:image
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430124928j:image

 

最後残ったやつで再び杜の蔵。

酒米は夢一献、精米歩合は65%。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20240430125001j:image

飲。

飲。

飲。

飲。

飲。

 

 

(・ω・)ええね

(・ω・)ええね!

(・ω・)ええね

(・ω・)ええね!!

(・ω・)ええね!

 

▽杜の蔵颯

デリシャスリンゴ、さわやか、甘ラムネ、わずかにクレヨン、ふっ、しわみ


▽萬年亀萬屋荒神

さわやかラムネ、うま甘み、わずかなろうそく糠、うまみ、わずかに乳酸菌飲料、わずかに青リンゴ、酸味、しわみ

 

▽池亀大吟醸

デリシャスリンゴ、ラムネ、コク、甘み、まろやか、うまみ、しわみ、すっ

わずかに吟醸香崩れあるかどうかくらいで、ええね。

 

▽比翼鶴しぼりたて

バナナ、うまさわやか、栗きのこバナナ、青み、ほんのり甘とろみ、しわみ、ほんのり苦み、

木香せずうまし。

 

▽杜の蔵一の矢
さわやか、まろやか、わずかに白ブドウ、うるおい、うま穏やか、酸味、しわみ、

すっきりうまし。

 

ごちそうさまでした!!!!!!!

 

【今日は何の日】

ええかんじ

o3.hatenablog.jp

おしまい。