↑( 'А')
せやせやでんがな帝国訪問時の酒の感想、まだアップしてないのに気づいた。
どんどんネタがたまる一方ちうかまだブログそのものも追いついてないのにほんまどないすんねんイヤリィ~鼻から牛乳ぅ〜やでこれしかし(´Д` )
というわけで、
「北安大国」で知られる長野県の北安醸造さんのお酒です。
おいおっさんそのしょーもない前振りやりたかったからこの酒始めに持ってきたんやろやて?
はいその通りです。
\( 'ω')/
酒米はひとごこち、精米歩合は70%。
こちらは福島県の仁井田本家さんのお酒。
精米歩合は60%。
そして、
徳島県の那珂酒造さんのお酒。
精米歩合は70%。
酵母は10号系。
飲。
飲。
飲。
(・ω・)!!!!
(・ω・)!!‼︎
(・ω・)!!!
〇居谷里山廃純米生原酒(65度)
青み、甘み、蒸れバナナ、さわやか、厚み、木の手前、酸味、ふわわ
なお冷酒だと青みに甘み爽やか寄りさわたうま生あれもうまい。
蒸れていても他の味の厚みとのバランスもありええですね!
〇金寶田村生もと純米吟醸(温度失念)
バナナ、うま甘み、ほの青み、押し、さわやか、酸味
甘やかまったりさがありながらも奥に涼やかなものを感じ、
これも好き。
〇旭若松純米無濾過生原酒(温度失念)
蒸れ蒸れ、うまったり、厚み、苦み、渋み、
生ヒネきつめの割にまだ浅い感じがしたので、
ここまできたならもっと放置してもよさげ。
好転するかはわからんけど。
重さ
旭若松>>居谷里>>田村
好み
居谷里>田村>>>旭若松
おいしゅうございました!
特に居谷里。
そんなわけで、
燗の美穂さんとべにくらげさんで飲んだ燗を何回かに分けてまとめます。
【今日は何の日】
PPAP酒。
おしまい。