日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

飛鸞(ひらん)、純米40&50生&65&本醸造生貯蔵&豊年普通酒&純米原酒フィランドの味。

にほんブログ村 ↑ ( ´∀`) 旅行記でも触れた長崎県平戸市のお酒です。 o3.hatenablog.jp そもそも、この蔵を知ったきっかけは、 しーたかの日本酒アーカイブ のしーたかさんのつぶやきでした。(゚∀゚) 夏に九州方面行くのは決めていたので、これ幸いと乗っかか…

久住千羽鶴、生酛純米酒の味with華撰飛翔、普通酒とその時一緒に飲んだ大分酒の似たようなスペックのやつとかそうでもないやつもついでに書きます。

にほんブログ村 ↑(・Å・) 今回の九州旅で買った大分県の佐藤酒造さんのお酒です。 ここのお酒、6年くらい前に広島西条の酒まつりの酒ひろばで目に入り、 「大分でも生酛造ってるのか~」と味含め、結構印象に残っておりました。 その後、検索だったか、た…

第四回土佐風土祭りでフードぱくり!て言いたかっただけのおっさんが通りますよ(∩´∀`)∩

にほんブログ村 ↑(*'▽') 土佐の風土祭りが高知城で本日8日から始まりました。 土佐風土祭りオフィシャルサイト 本当は、今日から須崎の方でもゆるキャラまつりが始まったので、 ついでにメジカの新子でも食べに行こうと思ったんやけど、 全然獲れてなさそう…

RIE STYLE(リエスタイル)、山廃特別純米酒の味。

にほんブログ村 ↑(*⁰▿⁰*) 九州酒に戻る前に、アップ漏れがぽろぽろあったので……。 「るみ子の酒」で知られる三重県の森喜酒造場さんのお酒です。 蔵で長年勤められていた方がついに杜氏に就任されてそのお名前から取ったそう。 酒米は酒母が阿波山田錦、掛米…

酒カツおじさんがインスタのハッシュタグ風に書く発作に見舞われたようです。

にほんブログ村 ↑ (#´Д`) #土佐しらぎく #酒カツ #マリアージュに感謝 #グラス越しのわたしの酒界 #Love #八海山 #ていねいな蔵酒 #有名だからこそ見つめ直したい #新潟淡麗の底力 #Love #桃太郎 #無手無冠 #里酒と山酒 #カツオ好きさんに悪…

基峰鶴、純米大吟醸きたしずくの雫取生酒&特別純米生酒&超辛口純米生酒の味。

にほんブログ村 ↑( ^∀^) 佐賀市のダブルふるかわさんで飲んだ佐賀県の基山商店さんのお酒3種。 まずはこちらの純米大吟醸雫取生酒から。愛敬町のふるかわさんでいただいたもの。 一般販売されてないやつやったかしら……(;´Д`) 酒米はきたしずく、精米歩合…

古伊万里、すみやま 純米吟醸&天吹、純米吟醸生酒 鎮西八郎の味。

にほんブログ村 ↑(=´∀`) 佐賀県の酒限定モノ2酒。 こちらは、古伊万里酒造さんの地元にある「すみやま」地区の米を使ったもの。 当初地元限定販売も、好評なので佐賀市内の酒販店も買えるようになったとか。 酒米はさがの華、精米歩合は55%。 さがの華…