日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

窓乃梅、閑叟(かんそう)純米大吟醸&万齢、純米吟醸 寿限無の味。

にほんブログ村 ↑( ˙-˙ ) 夏の旅でいただいた佐賀県のお酒続き。 今回は2酒。 まずは窓乃梅酒造さん。 「閑叟」は幕末の佐賀藩主、鍋島直正公のことだそう。 酒米は佐賀産の山田錦、精米歩合は50%。 飲。 (・ω・)!!‼︎+ デリシャスリンゴ、うまみ、甘…

新政、雄和 生酛純米原酒の味。

にほんブログ村 ↑( ´∀`) 九州旅のお酒の続きの前に、 まだアップ仕切れてなかったお酒をば。 秋田県の新政酒造さんのお酒です。 秋田市雄和という地区の田んぼで収穫された米を使ったブツだそう。28BYです。 酒米は「あきた酒こまち」、精米歩合は麹が…

夢中執念マジか?メジカ!【高知須崎の新子まつり2018】わけがわからないよどうしてO3はそんなに新子の存在にこだわるんだい?

にほんブログ村 ↑(゚∀゚) 先に申し上げておきます。 明日メジカの新子まつりに行く予定の方は、 午前8時には並んでおくことをおすすめします。メジカの数が少なくても、前のほうに並んで待っていれば、ありつける可能性が高まります。それでも、メジカが入ら…

明日から高知県須崎市でメジカの新子まつり!ですので、おっさんが今季喰ってきた画像を通じてその魅力を垂れ流すクジラします。

にほんブログ村 ↑(*'▽') メジカの新子。 そこまで美味いか?と思われる方もおられるかもしれません。 他の魚と比べて脂のってるわけやないし、濃い味がするわけやないし、 あの食感があまり好きじゃない方もいるでしょう。 でもね、私はあれがええんです。 …

【天狗じゃ!】アカカベ、超辛口大吟醸 池田スペシアル&純米大吟醸 ブラックホールの味。【天狗のしわざじゃ!】

にほんブログ村 ↑╰(*´︶`*)╯♡ 「肥前杜氏」で知られる佐賀県の大和酒造さんのお酒です。 ここのお蔵、 1975年に佐賀市内の4蔵(窓の月酒造・あかかべ酒造・森田酒造・北島酒造)が合併してできたそう。 その「あかかべ酒造」のブランドを復活させたもの…

佐賀酒が飲める!インターナショナルゲストハウスHAGAKURE(佐賀市)&港が目の前!ヒラドゲストハウスコトノハ(平戸市)&郷土料理が朝食で!大分リーガルホテル(大分市)【大分佐賀長崎〜車で盆バ行ケ⑯結】

にほんブログ村 ↑(・∀・) 旅を振り返りつつ、今回泊まった宿で印象に残ったものをまとめて紹介します。 結局ゲストハウス3泊しました。あとはビジネスホテル。 おっさんなんだかんだで結構ゲストハウス泊まるのねと思われるかもしれませんが、 前もなんかの…

もち麦&はったい粉ソフトと高速使わないで国道379・380とかの山ルートで高知に戻る(大分市→佐賀関~佐田岬:三崎港→愛媛内子→久万高原→高知【大分佐賀長崎〜車で盆バ行ケ⑮】

にほんブログ村 ↑(*'ω'*) さぁいよいよ高知に帰ります。 朝飯食うて、 車で50分弱で佐賀関に到着。 フェリーの中は、こんな感じです。 九州土産を買い忘れた人もこれで安心! 九州土産を買い忘れた人もこれで安心ッ!! ……いやー助かった助かった(゚∀゚) そ…