日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

コロナでこうも家飲みが続くと

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

↑( ̄∀ ̄)

 

慣れてしまって、居酒屋はもういいよね!酒も安くつくし!

……って少しはなるかと思うたらなりませんでした。

 

行きたい、居酒屋。

というか日本酒がある飲食店。

メシや酒だけやないんです。情報も入るんよ。

大将や女将、仲良くなった常連さんから。

 

そしてやっぱりね、家飲みだとどうしても酒が偏る。

取り寄せは送料かかるし、

これは!という酒や土佐酒以外はどうしても近場の酒屋になってしまうし。

その点飲食店やと、いろいろ出合いがある。

普段自分があまり買わないようなやつも、

置いてある酒の選択肢が少なければ飲んでみるかとなる。

 

 

あと十四代、新政みたいな一般人が手に入れにくい酒を飲む機会が激減した。

今まではそれらが飲める飲食店に通うことで情報を更新していたので。

頑張れば入手できんことはないけど、

そこに金的&肝的資源を割くと他の飲みたい酒が犠牲になるし、

今は致し方なしと諦めている。

 

 

燗飲むのも減った。

気が向いたらたまにやる程度。

やっぱりね、めんどくさいのよ。

開けてタパーって飲める冷酒が楽。

燗こそ飲食店で飲んだ方がいい。

プロの方が上手に飲ませてくれるし、

燗に力入れている店はアテも美味い。たぶん。

 

ついでに言うと家で飲む酒はアルコール度数低いほうがいい。

特に冷酒。由緒正しき無濾過生原酒は家飲みだとだんだんキツくなってきた。

おっちゃんやしね。

店やとなんやろ、アテとか雰囲気とかもあって結構飲めるんやけど。

 

幸い今の潮流で原酒で度数低いのが増えてるし、

美味くなってきているとも思う。

燗向けのやつは加水版がいい。家で飲むなら。

 

家飲みするようになってから、

毎晩いろんな種類ばーっと並べてる。

アホみたいに開栓して何してんのと思われるかもしれん。

でもこれは居酒屋行けないがゆえ。

こういった飲み方は店ではなかなかでけんからね。

 

年度始めにただ書き散らしただけでした。

そんな感じです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブログ8年目を迎えました。

ああする!こうする!と言うてもなかなか実行でけんし、

だらだらりとマイペースでやります。

10年目まで続いたら何かわーっと変えてみよかな。

知らんけど。

 

【今日は何の日】

今のは今のでうーんと思わなくも無く8年目なのにまだ模索おじさん。そして毎年の4月1日記事を見返してみて、ほぼ決意表明するだけおじさんであることを改めて認識する。役に立つ記事?今でもワシの役には立ってるからクリアや!

o3.hatenablog.jp

おしまい。