↑(*‘ω‘ *)
昼酒してからの!
お昼はわりと早めに切り上げつつ、
かなり時間あけて酒を抜きました。
ゆえに無問題!(゚∀゚)
ベトナムやタイ料理と日本酒との(^ω^)組み合わせが楽しめる和酒バル由純(よしずみ)さんへ。
【公式ツイッターアカウント】
https://twitter.com/wasyu_yoshizumi
こういうお店はお江戸みたいな大都市でないと、なかなかお目にかかれないので、行ってみたかったのです。( ´∀`)
最寄り駅は、いくつかありますが、
私は北千住駅から。
そこからバスで店のすぐ近くの停留所へ。
おじゃましまんにゃわ!
メニューに興味のあるお酒多数あったため、
気になったものは分離して別途記事にします。
まずはシャムロック。感想は後日。
この日はタイ料理ご担当がおやすみゆえ、
ベトナム料理で。
メインはベトナム・タイ料理ですが、
こんな感じで、
それ以外の料理もあるでよ。( ´ ▽ ` )
カブとベーコンのホットサラダ!
ハニーレモンドレッシング。確か。
冷たいシャムロックともよく合います。
次の酒は、
かつてベトナムのフエにある蔵に行った、
フエフーズさんの越の一!
↓4年前の記事なので情報は古いですが……。
純米吟醸です。
ベトナム料理の揚げ春巻きとともに。
緑がたくさんあるのが嬉し。
飲。
(・ω・)!!‼︎+++
◎越の一純米吟醸
デリシャスリンゴ&パイン飴、柑橘、穀物、さわやか、しわみ、すっ、
4年前に飲んだやつは、こんな香らんかった気がするがはて?
しかし、
揚げ春巻きに、酒の華やかな香りとうまみがソースになって加わり、キレがよいのでええですね。うまし。
次は、
新選組の近藤勇局長も好きだったという、
玉子ふわふわという料理をば!
これはベトナム料理ではなし。敢えて言うなら江戸南無料理ですのなんのこっちゃ(´Д` )
生酛の田林燗とともに。先ほどのシャムロックと合わせて後日記事にします。
ふわふわふわふわ!
ムースより軽い食感にうまやさしい味付け。
田林の燗と合わせたら、
玉子料理界のエアインチョコや〜!(゚∀゚)
エアインチョコてなんやて?
そんなうらやましい若者様は、
グーグル先生にお尋ねくだされケークサレ。
譽國光をば!これは別のところで飲んだ土田と合わせて記事にする予定。
熟した白鴻をば。
心地よい熟香に、
ここらしいゆるるとした口当たり、
ほっこりします。
ポテサラがあると注文してしまうおじさん。
酒粕入りポテサラ!
で酒が進むという無限ループ!
白鴻がなくなった……。
甘いタレのブリ照り焼きには、
カナダ酒のYK3!のにごり!
こってりタレに、まったりさわやかなにごり酒。
たまらん!(о´∀`о)
これも別途記事に。
〆は、
フォー!ッフォッフォッフォッ!
ズルズル(=´π`)ズルリーニャッバーン!
美味かった〜。
夜間炭水化物は敗北ではないのかって?
ワシが幸せやから負けではない!
勝利勝利大勝利やガハハ!(゚∀゚)
また行きたいな。
【今日は何の日】
エエサケ、スゥーパードゥラァーイ
おしまい。