↑(*⁰▿⁰*)
土曜日に行った「あの!」会と五反田の会は早々に記事をアップしたいけど、いろんな意味で情報量が多いのでぼちぼち書きつつ、本日はこの記事でしのぎます。やる気元気いわ気があったら明日からあの!会午前の部のレポートから始める予定です。
というわけで。
岐阜県の川尻酒造場さんの「天恩」の本醸造古酒。
島根県の板倉酒造さん「天穏」のひやおろし純米。
天恩は精米歩合70%。
天穏は酒米が五百万石、精米歩合60%。酵母はきょうかい7号。
飲。
飲。
(・ω・)!!‼︎++
(・ω・)!!‼︎++
◎天恩古酒2006
うま酸味、つるるの手前、チョコ、バニラ、すっ
◎天穏純米生詰
うまさわやか、梨の芯の手前、甘やわらか
どっちも温めて飲んだ方がよかったかも。天恩はわりと軽量級ながらヒネヒネ系要素が少なく飲みやすし。
天穏は若くてもやっぱり口当たりやわらかめでええ具合でした。
ごちそうさまでした!!!!!!!!!!!!!!!
【今日は何の日】
この後アルコールで脳散らす業
おしまい。