↑\(^o^)/
では1年間走っての振り返りとこれからランニングで減量したい飲んだくれわがままボディのみなさまへのアドバイス(?)をば。
(=゚ω゚)
ランニングルート上のトイレ確保は必須
マジホンマ重要!朝ランニング減量するなら特に!!(´Д` )
走行距離が長くなればなるほど痛感します。
特に早朝ランやってると、家出るまでは身体が寝ぼけてるのかなんともないのです……。
それが、
結構来るんですよ......いきなり…...便意兵が。
(;´・ω・)
リトルベンやったらまだしも、ビッグベンの鐘が鳴ったらキツい!( ;´Д`)
走っているうちに腸が超超超いい感じになることがあるようで。
プププランドする分には空気中でごまかせるからええんやけど、
身がデデデ大王したらお先ダークマターになりますからね……⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ラン中何度か、助けてカービィ!わしのを吸ってくれ!!(ノД`)・゜・。的な状態に陥ったことがあり。
というわけで、家から出る前に出すか。それが期待できないなら、事前にグーグルマップアプリとかでコンビニや公衆トイレの場所を把握しておくことはとても重要なのです。(=゚ω゚)ノ
無理するな、お前はデヴだ!
本編にも書きましたが、運動不足のB.O.W(ボディ・オブ・ワガママ)に無理は禁物。
走っているのも、えっ?こんなもんでええの?くらいのスピードでいいのです。
走りながら会話できるくらいのペースでないと長続きしません。
だって、しんどいもん。( ̄ー ̄)
苦痛に感じると、やっぱり億劫になりますよね。
ワシの場合、日本酒飲めなくなる恐怖感が強烈な動機になったとはいえ、
ここまでやれたのは、数日おき+息切れしないペースを守ったから。
なので、走れるようになっても、調子が悪い時は超スローペースかつ、時間を縮めてでやりました。ちなみに走る時間は30分~1時間です。今は暑くなってきたので30~40分にとどめています。(*‘ω‘ *)
そうやって減量のスターズを追い続けているうちに、ネメシス並みの耐久力が身に付きますのなんのこっちゃ( ˘ω˘ )
夏場は6時台から走った方が吉
夏はマジキツ!
特に7月以降。
午前8時過ぎようものならもう30度!
滝汗!酒蒸しされたモヤシのような気分!!クタクター!!!_(:3 」∠)_
南国土佐だけかと思うたら、そうでもないようやし。
朝5時半起きで6時台から走ってなんとか耐えられる。
いや6時といわず、5時半くらいからの方が心地よく走れるかも。
結果的に酒量が減った
走るようになっても、夜遅く飲んで食ってはいたのですが、
「明日の朝走るし、これくらいにしとくか」
と徐々になりまして、
結果的に酒を飲む量が減りました。
炭水化物敗北モードはあんま変わりませんでした。
というか、「今日走ったしええよね!(゚∀゚)」でむしろお痛することが増えた気が。
とはいえ、正気を保っている昼間はラーメンや大盛チャーハンを食べなくなっていたような気が、する。('ω')
そんなところです。
完
【今日は何の日】
葵天下おもしろし
おしまい。