↑(〃ω〃)
愛知県の萬乗醸造さんのお酒です。
酒米は山田錦。
純米吟醸は精米歩合55%
純米大吟醸は精米歩合50%。
度数はどちらも14度とやや低め。
裏張りになんか書いてますね。
Kとはなんぞやと。
なるほど。
Kにはそんな意味が!
Oは、オタクのO。
Oは、オゾンのO。
Oは、オッサンのO。
そんな思いをこめました。
O3です。
お前のことはどうでもええんやはよやれやて?
はいはい。(´・ω・)
飲。
(・ω・)!!‼︎+
(・ω・)!!‼︎+
☆ルカー純米吟醸ボヤージ
バナナ、おし、もっ、やわらか、酸味、円やか
☆ルカー純米大吟醸ランデブー
バナナ、やわらか、さわやか、酸味、柑橘
ボヤージは入りがちょっとだけもわっとしたものがありつつ、やわらかでまろやか。
ランデブーはさわやかさがボヤージより感じたのでシャープかと思いつつ、やっぱりやわらか。
違うっちゃ違いますが、劇的な違いは感じず、共通するのはどちらも優しい口当たり。
あと写真はないのですが、
実はスタンダードな精米歩合50%の純米大吟醸も同時に飲んでおりました。
こちらの方が、バナナ&さわやか&酸味が、
悪く言えば荒く、
よく言えばくっきりしています。
荒いといっても九平次のそれですので、あくまでルカーと比較しての話です。
ルカーが優しすぎて物足りないと感じる人には、むしろ美味しいと感じるかも。
なんにせよ、
おいしゅうございました!!
【今日は何の日】
ここはうまし。
おしまい。