日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

【司牡丹祭】新商品「維新の里・純米酒」&春のお酒「土州霞酒」&「船中八策うすにごり生酒」の味。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村

↑(゚∀゚)

 

高知県の司牡丹さんのお酒3つ。

まずは今月発売が始まった純米酒「維新の里」。

吟醸酒並の華やかな香りと膨らみ、そしてキレが特徴なんだそう。

精米歩合65%。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20170323180542j:image

飲。

 

 

(・ω・)!!‼︎

 

 

デリシャスリンゴ、うまみ、さわやか、酸味、しわみ、

 

確かに香りの後に、厚みもあり。しわみ(収斂味)とともにキレます。

ここらしさを感じつつ、触れ込み通りのお味です。

ただ思っていたより地味な印象。

新タイプの商品ということで、わたしの中のハードルが上がってしまったようです。かつ、そもそも司牡丹さんは、単体で飲んで「ワオー!」系は少ない気がします。

 

続いて春限定酒。

純米酒に純米大吟醸のオリをブレンドしたもの。

精米歩合は65%。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20170323180555j:image

(・ω・)!!‼︎

 

 

デリシャスリンゴ、うまみ、すっ、とろみ、しわみ、

 

明るい含み香も感じ、春らしさを感じます。

ええですね!

常温になるとしわみがやや強くなるので、冷やした方がよさそうです。

 

最後は船中八策のうすにごり生酒。

精米歩合は60%。

f:id:osakezukideotakunaocchan:20170323143613j:image

 

 

 

(・ω・)!!‼︎

 

さわやか&さわやか、うまみ、まろやか、酸味、キレッキレ、穏やかな苦み

 

船中八策の中では華やからしいんですが、

これ飲んだ時終盤だったので、

そこまでプンプン丸なものを感じず。

爽やかさとまろやかさの後に、障子スパーンのキレッキレに苦みの余韻が心地よく。

 

 ごちそうさまでした!!!!!

 

【まとめ】

改めて振り返ると、司牡丹さんは単体で飲むとピン!と来ることがあまりない印象。一部の大吟醸・純米大吟醸や特殊な酒を除き、やはり食中酒としてその真価を発揮するようです。

キレがよいので食事の邪魔をせず、

適度な厚み&酸味&しわみがあるので辛口でも薄さを感じません。

 

食事中に飲んだ船中八策のうすにごり生酒は、
特にホタルイカの酢みそ合えといい感じでした。

 

というわけで、

司牡丹を飲む時はお料理と一緒に楽しむことをおすすめします。 

  

【今日は何の日】

清酒ヒヒヒ。

o3.hatenablog.jp

 おしまい。