↑ イエスウィーキャン!そう我々は押すことができるのです。上のボタンを。
予定にはなかったけど呼ばれた気がしたんや、
せやからワシはインターを降りた……。
片山津温泉からの朝っ!(´Д` )
三方五湖の天然ウナギ、クチボソアオウナギが食いたく、
穴場?らしいドライブイン?レストハウス?に電話入れ。
ここは朝の9時から空いているそう。
わし「ウナギありますか?」
店員さん「ウナギが最近余りとれなくて、よくて10人前くらいなんです。先週は12時過ぎには売り切れてて……」
な、何だとーーーーーーーーー!!
(´Д` )
こっから130キロくらいあるんやけど……。
急いで身支度を整え車に飛び乗る。
ワシがんばった。
三方五湖何とかラインに1000円くらい払って目の前に絶景が広がるのにも目をくれず、
ハアハア(´Д` )ハアハア
つ、着いた!
11時20分!
よっしゃ、12時より30分前や待たせたな。
いよいよ未食の三方五湖の天然ウナギちゃんとご対面!!!!
(´Д` )……ん?
ちーん。
ぐあああああああああ!!( ;´Д`)
あせるな、まだゲームオーバーじゃない。
こんなこともあろうかと、
別の店舗もリサーチしとるんや!
そこから車で5分くらい!
フウフウ(´Д` )フウフウ
よっしゃ。
(´Д` )……ん?
ぐぇえええええええええ?!!( ;´Д`)
かくなる上は…
ひょっとしたら天然ウナギがありそうなもう一つ別の店に。
行くも、人人人人人。
盆やもんね、仕方ないよね……。
ぐああ…ぐああ。( ;´Д`)
車を脇道に走らせ、ちょいと開けた場所に停め、しばし茫然自失。
ふと顔を上げると、おや?
酒蔵だ!
( ̄▽ ̄)
しかも開いてたラッキー!
ここ加茂栄さんのことは、また別途書きます。
予期していなかった酒蔵巡り会いが唯一の光。
しかし何にも食べずに去るのもあれなので……。
うきうきウナギライフ予定のワシと牛串を持つ今のワシ……
どうして差がついたのか……慢心、環境の違い……。(´Д` )
三方五湖の写真はこの一枚だけ。
絶景を楽しみたいかたは1000円くらい通行料金がする何とかラインをおすすめします。 景色はすごくいいです。グーグル先生が詳細を優しく教えてくれると思います。はい。
本日の目的地舞鶴へ向け、絶望を纏いし車は走る。
高速道路標識「小浜 出口」
そしてワシの脳内にミスタープレジデントが降臨す!!!(=゚ω゚)
オバマ「イエスウィーキャンイエスウィーキャン!」
わし「そうか、ここで降りろと。平和のためにここで降りろと、そういうことなんやな!?」
何となしに降りて、飲食店を検索。
すんばらしそうな海鮮丼の店を発見!
よっしゃこれやオバマの声はここに行けということやったんや。ψ(`∇´)ψ
着。
人人人人人人!!!!
混混混混混!!!!!
ぐああああああああああああ( ;´Д`)
盆やった、そう盆やったんや……。
ここやったら何とか…。
小浜と言えばサバらしい……。
サバうどんと焼きサバ寿司。
さよならオバマ……。
京都北部の舞鶴!!
ホテルチェックインまで微妙に時間があるので周囲をふらり(´Д` )
東舞鶴市街地から10キロ
舞鶴ふるるFARMさん。
レストランや産直市、お菓子屋、貸しコテージなどもあるようです。
いい景色です。
ごめんよヤギさん、ツイてない日だからあなたがバフォメットにしか見えないの……。
( ;´Д`)
舞鶴と呉で発祥の地を巡り抗争があるとかないとか。知らんけど(´Д` )
あまうまほっこり!150円くらい。
フゴッ?
ふくお、しっかりしろ、ふくお!
ふくおーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
その後、宿にチェックイン。
酒瓶持ってふらふら、いすに置いてフー
(´А`)
ぼてっ!
(゚o゚;
ぱきっ!
∑(゚Д゚)
ターーーーーーッ!(箱の中からホラー映画ばりに液体がしみ出して流れ出る音)
( ;´Д`)
ぐあああああああああああああ
母情の四合瓶が逝ったぁあああああああ
_| ̄|○
踏んだり蹴ったりや……。
そうタイトルの×は「かける」じゃのうて文字通りの……。
【今日は何の日】
ああ播磨夏
つづく。