↑押していただけると、噓つきなおっさんの鼻が伸びます。
高知の酔鯨酒造さんの飲み比べ。
モンストロは言ってみたかっただけ。
(´Д` )

飲。
飲。
飲。
飲。
(・ω・)!!!
(・ω・)!!!
(・ω・)!!!
(・ω・)!!!
おいしゅうございました。
おしま……おいコラ待てやて(´Д` )?
だってこれ、
おっさん程度の鼻と舌では、
よく味わって違いが分かるレベルだったもの。
シャッフルして出されて、すぐ答えろって言われたら結構間違えそう。
酵母は全部熊本酵母、酒米は全部違うけど、
裏張りみたらアミノ酸度や日本酒度、酸度がどれも結構似た数値。
純米大吟醸
酒米は山田錦、精米歩合は30%
バナナ&リンゴ、うまみ、すっ、ぴり
純米吟醸吟寿
酒米は八反錦、精米歩合は45%
うまみ、コク、青み、苦み、
純米吟醸吟麗(生酒)
酒米は松山三井、精米歩合は50%
さわやか、青み、うまみ、とろみ、ぴりり、墨汁様、酸味
純米吟醸高育54
酒米は高育54号(吟の夢)、精米歩合は50%
ほのかにバナナ&リンゴ、うまみ、とろみ、酸味
酒行が足らぬ。
【今日は何の日】
↓これ、こんな名前ですが↑の酒です。ややこしや。また画像横ォオオオ(´Д`)
おしまい。