古酒は小休止。
先日、予約が取りにくい高知の名店、「黒尊」(くろそん)に滑り込むことができました。
【お店情報(食べログ)】
ここはお任せ一本。値段は書いておりません。相場だと5000~6000円くらいという話。一応、突き出しから寿司まで(何カン食べられるか聴かれる)一通り出てきますが、ボリューム満点なので寿司にたどり着かずに白旗を上げる方もいるとか。
人気店ゆえ、私の予約時は2時間1本勝負でした。(´Д` )

それにても、
「黒尊」(くろそん)。
名前がかっこええですね。( ̄▽ ̄)
「拳王」とか「豪鬼」のような、うぬ系筋肉モリモリキャラなイメージ。
横文字にしたら、ブラック・リスペクト。
これもかっこいいですね。
「ブラック・リスペクト」
一瞬で相手の周囲の大気ごとディスらせる。相手は●ぬ。
意識高井出大学・宇座川教授(社会学)「それがブラック・リスペクトなわけですよね、わかります?このコミュニティにそのエビデンスがあるワケで、メンタルインフラにおけるリダンダンシーが必要になってくるんですよ……その点、国は分かってない。だいたい欧米ではですね……」
毎度毎度しょーもない前フリええ加減にせーよて ?
(´Д` )
わかりましたわかりました。
本題に入ります。(´・Д・)」

ブリの卵&白子?
甘い味付けも臭みなし。
美味しいです。
なお、酒は美丈夫のみですが種類あり。
本醸造から純米大吟醸まで1杯500~600円くらい。
純米大吟醸のお高いやつが1000円くらい。


煮こごりは、確かうつぼさん。ねっちりもっちり、こちらも甘め味付け。

そして、刺し森もとい盛りでございます。
これで1人前て……(;´Д`A

初カツオ△。(=゚ω゚)
嚙みしめると焼いた香ばしさ 。
ねっちり、もっちり、おいしゅうございます。
特に出色だったのが、エビの後ろにあるイサギ(イサキ)。
うまみ&こく&ロウソク様舌触りミルキー&もっちり。
イシダイに負けないくらい美味うございます。
( ̄▽ ̄)

鰤リアントグリーン。
上にかかっているのは何と「ぬた」です。
高知は「葉ニンニク」を使い、みそなどを混ぜたぬたを使うんですと。だから緑。
ぶりやどろめ(生しらす) にかけて食べます。
このぬたがニンニクのコク&まろやかで超うまいです。これで麺類を和えてもよさげ。

どれも結構肉厚で、かなり破壊力があります。
お腹が膨らんできた……。

イサキの煮付け。これも甘めの味付けですが、ほこほこまったり。よござんす。

リミットが近づいてきたが、せっかくなのでシースー。6カンお願いしました。

腹パンパン丸。
食った食った。酒4杯注文して、6000円台後半。酒減らしてたらもう少し安くなってたかと。(´Д` )
まだ7時台なので、散歩ぶらぶら。
お茶かと思ってよく見ず自販機ぽちっとな。ズゾゾゾしたら、甘くて思わずぐあああああああああ( ;´Д`)

おっさんの夜はこれからだ!


日本酒ばっかり飲んで喉渇いて来たなあ
……ん?(´Д` )
キラーン! (・ω・)

まだだまだ終わらんよ。
キルケニー。
味?忘れた。

スカイハグIPA。
ホップの種類、
カスケード、チヌーク、センテニアル……。
RPGの終盤ダンジョンに出てきそう。正直とんずらしたくなる系のやっかいなモンスター風。やたら硬いとか、開幕アルテマとか死ぬ間際にメテオとか。(´Д` )
お味は苦グレープフルーツ系でガツンとしていました。酔っていても覚えておりました。

【今日は何の日】
それなりに手と金をかけたのに検索流入もほとんど無いという、ぐふっ……。
おしまい。