きみたちアミーゴ、ぼくハミーゴ!
こんにちはO3です。(´Д` )
広島の有木酒造場さんのブリ・アミーノです。
残念ながらこちらも廃業されています。
2年前に飲んだので当時で8年ものくらいでした。
アミノ酸を思いっきり出す製法で醸したそうです。
しかも開栓注意と書いていたので、発泡性の生酒だった模様。
「ぶり」は広島弁で「とても」という意味ゆえ、
「とってもアミノ酸」というそのまんまの意味のようです。
イラストがアレなのは、
アミーノとメキシコの公用語であるスペイン語のアミーゴ(友達)のとのシャレかと。
それにしてもまた横じゃ……( ;´Д`)
すさまじい色です。何か固形物も……。
飲。
(・ω・)!!!!
ロウソク、コク、バター、なめらか、酸味、キレ、
深いコクを感じつつ甘み一切無し。元は甘酸っぱかったらしいです。発酵進んで糖分無くなったのかしら。面白い味です。( ̄▽ ̄)燗にするの忘れた……。もしくはしていたけどメモを取り忘れていたか。(´Д` )
こちらは純米酒。酒有喜ノスタルジー。
甘み&甘み、生米?香、硬さ、
これ冷蔵だったかしら、 燗にすると、生米系が穏やかになり、甘みがまた増したのと心なしか爽やか感も。( ̄▽ ̄)
おもしろうございました。
なお冒頭の「ハミゴ」は関西弁で「仲間はずれ」の意です。えっ?(´Д` )いや、別にハミゴじゃないんですけどね語感がいいから勢いで書いてしまったんですよええ私そもそも一人飲みが好きなんですうああああああ( ;´Д`)
【今日は何の日】
博多は酒飲みワンダーランド。
おしまい。