山形の高木酒造さんの生酒です。
酒米は、麹・山田錦、掛・出羽燦々。
精米歩合は50%。

飲。
(・ω・)!!!!
リンゴ&バナナ、甘み、品のある渋み、
渋みを伴う、さらさらした粉雪のような質感がいいです。
これがやや甘めのお味に絶妙な締まりをもたらしています。
封切りした時点でウマー( ̄▽ ̄)ウマーだったので、早飲みした方が良さげ。
おいしゅうございました。
【本日の余談仕込み】
名前やジャケットも大事だと言うとるおっちゃんではありますが、それは飲んでもらうきっかけ作りとしての重要性でございます。たとえフーンな名前やラベルでも、飲んでみてええものはええんですよね。十四代っていう名前もわしにとってはそうでしたが、圧倒的なお味の前には名前なんて些細なことでございました。
醸し人九平次とか磯自慢とかも、最初名前見た時( ;´Д`)微妙な名前じゃのう、な感じでしたし。特に磯自慢なんて、わしにとっては「磯じまんよ〜」な海苔の佃煮なイメージしかなく、日本酒の名前にそれはどうなのよと思ってたし。飲んだ瞬間、そんなことはどうでもよくなりましたが(´Д` )
オチはありませんが、
今日はこんなところです。
( ;´Д`)
おしまい。