にほんブログ村 ↑(*^^*) 広島の岸本食堂さんのPBというか、専用酒の生酛2酒飲み比べ。 というのも今年12月で岸本食堂さんは開店10周年を迎えます。 その一環でこのような広島酒が順次お店で出てくるようです。 左は三輪酒造さんの酒米は広島県産八反…
にほんブログ村 ↑^o^ 岸本食堂で飲んだ広島酒の続き。いずれも尾道の酒屋さんのPBとのこと。 一番右は相原酒造さんので酒米は山田錦、精米歩合は50%。 真ん中は亀齢酒造さんので酒米は山田錦、精米歩合は60%。 一番左は山岡酒造さんので精米歩合は60…
にほんブログ村 ↑^o^ 岸本食堂で飲んだ広島夏酒の続き。 こちら中尾酒造場さんの夏酒。 精米歩合は65%。 これは賀茂泉酒造さんの夏酒。 ペンギンの夏酒は玉川以降ちょいちょい見るような。あれが走りかそれともペンギン夏酒というジャンルは前からあった…
にほんブログ村 ↑(^∇^) 広島の岸本食堂さんで飲んだ夏酒です。 カラクチ中心に。 今田酒造本店さんの夏酒です。 精米歩合は60%。 こちら天寶一さん。 精米歩合は麹が55%、掛が60%。 金光酒造さんの夏酒です。 精米歩合は60%。 飲。 飲。 飲…
にほんブログ村 ↑(^O^) しばらく広島の岸本食堂で飲んだ酒の感想が続きます。 広島県の盛川酒造さんの新商品です。低アル仕様のアルコール度数13%。 米は麹米は広島県産千本錦で22%、掛米が広島県産中生新千本で77%。 ん?残り1%は? 精米歩…
にほんブログ村 ↑( ´ ▽ ` ) 岸本食堂でいろいろトバすほど飲んだ夜からの広島の朝! ささっと行って帰れるよう岸本食堂から近い駅直結のこちらホテルグランヴィア広島さんに泊まっておりました。お得な朝食付きプランがあったので優雅にモーニングした次第。…
にほんブログ村 ↑╰(*´︶`*)╯ ちょっくら広島行ってきた1カ月半くらい前のおじさん。 ああ、おひさしぶりの我が巣。 岸本食堂。 【公式ブログ】 岸本食堂のブログ 公式 じゃまするで〜(゚∀゚) コロナ対応!いろんな人が手で触れるメニューは無くして、 スマホか…
にほんブログ村 ↑=(^.^)= いつになったらこの酒爆の惑星ヤクゥイーンでのびのび飲みワンケノービできるのかと嘆息していた一カ月ちょい前のランチおじさん。 うろうろして見つけた、なす豚……。 薬院で40年愛されてきたとな? 【なす豚や:ホットペッパーグル…
にほんブログ村 ↑(^ ^) 4~6月くらいの小ネタを備忘録用にここでまとめ。 日清食品の冷凍食品の辣椒坦々麺です。 スーパーの特売か何かで300円切っていたと思いますが、レンチン+熱湯あれば簡単にできるし、こんなん300円切る値段で出されたら街の並の坦…
にほんブログ村 ↑(`・ω・´) 高知県の濵川商店さんの高知酵母CEL-66を使った酒飲み比べ。 この酵母、濵川さんのところは出品酒に使っています。 超弩級カプロン酸エチル(デリシャスリンゴ系の香り)華やかな高知酵母CEL24や、 それに次ぐCEL19と比べると、…
にほんブログ村 ↑(^。^) またも北九州ランチおじさん黒崎駅うろうろお目当ての海鮮めがけて行ったらお休みでございましたチーン。 はあ、どないしよ。 教えてくまちゃん!ライオンちゃん!!こいのぼりちゃん!!! それにしてもなんや情報量の多い商店街入口…
にほんブログ村 ↑(^_^*) 海鮮丼禁断症状中小倉をふらふらランチおじさんの1カ月半くらい前。 なんかガッツリ生魚食えそうな地元回転寿司を見つけた。 【公式サイト】 活鮨の虎 | 丸福水産株式会社|新鮮な魚介類は丸福水産へ こんな食べ比べをしたりするな…
にほんブログ村 ↑ そろそろ●●の文佳人類学のネタが苦しくなってきた土佐酒おじさんですこんばんはこんにちは。 高知県のアリサワさんのいつもの夏酒、そして金賞酒2年分。 まずは今季の夏純吟はいかがでしょうか? 精米歩合は50%。 明るいところに置いた…
にほんブログ村 ↑(#^.^#) 肉を食べたかった1カ月半前くらいの天神ぶらぶランチおじさん別に怒ってません言葉の流れですいつものしょーもない。 というわけでおじゃましまんにゃわ! 【肉が一番天神店:食べログ】 肉が一番 天神店 - 天神/ステーキ | 食べロ…
にほんブログ村 ↑(^ν^) 高知県の西岡酒造店さんのカラクチ飲み比べです。 いずれも精米歩合は60%。 こちらは生酒。 こちらは火入れ。 飲。 飲。 (・ω・)なかなか (・ω・)なかなか ◎生酒+9デリシャスリンゴ&バナナ、まろうまみ、さわや軽やか、ほんのり…
にほんブログ村 ↑(⌒▽⌒) 前の日のブログの最後に画像で紹介した佐賀県鳥栖市の原岡酒店さんで見つけた1本。 何度か取り上げている甘口酒おすすめ銘柄。 カラクチカラクチ言うてるおじさんですが、 あれは土佐酒マンの延長線上の活動でして、甘口酒も好きです…
にほんブログ村 ↑(^-^) 1カ月半前くらいの佐賀県鳥栖市でランチおじさん。 なんか地元グルメっぽいの食べたいなあと検索して、 やって来たのはここ、かつみ屋さん! 【公式サイト】 かつみ屋うどん ふむふむ。 もちろん、ここは「すどりかま玉うどん」…
にほんブログ村 ↑( ´ ▽ ` ) 北海道の酒本酒店さんのお酒&かんまかせな燗シリーズラスト。 福井県の南部酒造場さんのお酒です。約7年もの。 酒米は山田錦、精米歩合は40%。 飲。 (・ω・)うまい! まろやかバナナラムネ、甘やか、軽やか、コク、ふくらみ…
にほんブログ村 ↑(^∇^) 燗続き。 島根県の板倉酒造さんのお酒飲み比べ。 この「なかだれ」は酒本さんのPBのようです。 酒米は島根県の奥出雲産改良雄町、精米歩合は50%。 酵母はきょうかい7号。 こちらは生酛純米大吟醸。 酒米は鳥取県大山町八郷…
にほんブログ村 ↑( ・∇・) 燗酒続き。 鳥取県の山根酒造場さんの熟成しずく酒です。2017BY。 酒米は強力、精米歩合は45%。 酵母はきょうかい7号。 この悲劇の時と似た仕様ですが、こっちは生酛です。 o3.hatenablog.jp 飲。 (・ω・)うまし! ◎常温…
にほんブログ村 ↑( ´∀`) というわけでしばらく燗シリーズが続きます。 福岡県の旭菊酒造さんの雫酒です。 R1BYなので3年弱もの。 酒米は山田錦、精米歩合は40%。 「かんまかせ」はこんな感じです。 飲。 (・ω・)うまい!優しい!もう一杯!! ◎常温 ラム…
にほんブログ村 ↑ 燗飲みたいけどめんどくせえなあ、 店で飲みたいんやけどいけんし………か●すけは場所取るし高いし、他の小さいやつもなんか湯煎やないし使い勝手もうーん、あ”ぁ-ーー(´Д` )とか唸ってたら神亀さん監修の「かんまかせ」なるものがネット検索…
にほんブログ村 ↑(^ν^) 天神の南の渡辺通から更に南うろうろしていた1カ月半くらい前のランチおじさん。 麻婆豆腐食いてえ。 【公式インスタグラムアカウント】 https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/takechao_university/ たけちゃお食べ…
にほんブログ村 (^-^) が。 道中、なんかオサレな店が。 【吟麦製麺:公式サイト】 バソキ屋の運営する製麺所『吟麦製麺』 | 焼そば専門店 バソキ屋 吟麦てなんやろ、吟醸の吟なだけに気になる。 まだ本番まで時間あるし。 いやでも親子丼といなり寿司…
にほんブログ村 ↑(^・^) 島は島でも博多の美野島の「かどや」さん。 この時冒頭で出ていた腹ごしらえしたところ。 o3.hatenablog.jp 以前から気になっていたところ、 激シブなたたずまいから地元民常連様のサロンかなあと躊躇しておりました。 この時、…
にほんブログ村 ↑(^_^*) 長崎県は対馬の河内酒造さんのおにごりさまです。 ここは今年全国新酒鑑評会で金賞をゲットされとります。 かつて↓大吟醸飲んで好印象だったのとたまたま酒屋で見かけたので手に取った次第。 o3.hatenablog.jp よう↑見たら、この記事…
にほんブログ村 ↑(*´ω`*) 早めの紹介がよさげな酒を先にやります。 佐賀県の松尾酒造場さんのおにごり様です。 古酒を売っているのを佐賀市内で見たことはあったのですが、 造りを休まれていたのが、中国の方が経営者となって4年ぶりに再開。 休造前から頑…
にほんブログ村 ↑(・ω・) 「はぎのつ」まで音が同じ蔵の酒飲み比べ。 たまたま2酒が手に入る機会があったので。 そしてラベルも猫系と犬系と対照的。 まずはワンちゃんというか狼さんな肉食系純米酒から。 滋賀県の福井弥平商店さんのお酒です。 頭で飲ん…
にほんブログ村 ↑(^-^) 花椒浸りのジャオ中ですので、汁無し担々麺とか麻婆豆腐が定期的に食べたくなるおじさん1カ月半前くらいの天神ランチ。 最近できた天神ビジネスセンターのレストランエリア「天神イチナカ」でこちらを。 本店は親不孝通りにある…
にほんブログ村 ↑(*'▽'*) 福岡県の柳川酒造さんのお酒です。 純米大吟醸でカラクチ仕様だったので興味がわき。 酒米は福岡県産山田錦、精米歩合は50%。 日本酒度+10 飲。 (・ω・)なかなかええね! 穏やかなくぐもりラムネ&白桃、穏やかなデリシャスリ…