日本酒好きのおっちゃんが何か言うとるわ。( ´ ω`)

節操無しの日本酒呑みが、グルメ(?)や旅行記もつづるブログ。土佐酒アドバイザー(高知県酒造組合認定資格)です。

【スポンサーリンク】

ヒラ、ママカリ 岡山食記〜前編

ヒラ、という魚がいます。
ニシンのデカいやつで、旬は冬から初夏。とてもおいしい魚です。瀬戸内海や有明海でわりと漁獲されとるんですが、よく食べられているのは岡山で、産地以外の他の都市ではその存在をあまり知られていません。淡路島周辺でもとれるのに、大阪では見たことがなかったり。全部岡山に行っとるんじゃろうか(´Д` )
何はともあれ、
 刺身。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20150603235811j:image
食感と味を総合すると、
シマアジ+ニシン。
どちらかて言えば淡白、
ほんのり甘みやうまみもあって上品でおいしゅうございます。
 
そして、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、刺身が薄いです。
 
これには理由があって、
こやつ、骨切りしないとまともに食べられないくらい小骨が多い!( ;´Д`)。だから刺身は薄くせざるを得ない。
 
骨切り。ハモにやるアレです。ヒラはハモと同様、小骨が異様に多いので、1ミリ?くらいの間隔でザクザク骨切りします。なので、半身で売られているやつは、骨切りされて店頭に並んでいることが多いです。上手に処理されているものは、煮ても焼いても、あっさりしながらもうまみがあっておいしいです。「小骨が無かったら殿様に献上されている」と昔から言われているほど。また岡山の郷土料理「ばらずし」には欠かせない食材です。
 
ただ面倒くさいんで
他の地方には広がらなかったかもしれません。
 
 
 
下の写真の上の右2つに写っているのはママカリ、隣はコハダかコノシロだったかな(´Д` )下はヒラのお寿司。
f:id:osakezukideotakunaocchan:20150604000127j:image
ママカリ。
よその地域ではサッパと呼ばれていることが多いです。こいつもヒラと同様ニシンの仲間です。またママカリも岡山県人がよく食べることで知られています。
酢漬けや焼き酢漬けで食べることが多いですが、刺身がかなり美味しい。食感はイワシよりプリプリ感があり、あっさりしながらもうまみがあります。
 
なおママカリの由来。
明治時代の文人、成島柳北の本「航薇日記」に出てきます。
漁船でママカリをおかずにごはんを食べていた漁師が、隣の船にごはん(ママ)を借り(カリ)に行ったことから借飯(ママカリ)という旨の記述があります。ただこれも、成島が人から聞いた話なので、発祥がどこなのかはわからない模様(´Д` )
 
いずれも写真は、
岡山駅から近い「福寿司」さんで食べました。
ここは岡山郷土料理に力を入れておられとります。
 
福寿司
岡山市北区奉還町2-16-17
Tel  086-252-2402
 
数年前の岡山がらみの食い物画像が出てきたんじゃが、旅記にするには時すでにお寿司( ;´Д`)。なので食べもの紹介風 にやります。
 
つづく。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ
にほんブログ村